スタッフだより

第56回 プラネタリウム・キッズタイムと新プログラム

2012年6月6日

いよいよ6月からプラネタリウム、新プログラムが始まりました!今回のスタッフだよりは、「キッズタイム」の見どころについて嘉数学芸員に話を聞きました。 また、新プログラム「ものしり星はかせ」「ブラックホール」もご紹介いたします。

プラネタリウムに、新しいプログラムが登場しますね

子どもむけのプログラムで「キッズタイム」といいます。土、日、祝日と学校休み期間に行ないます。
昨年の夏に期間限定でお届けしたプログラムが大変好評でしたので、今回、レギュラープログラムとして実施することにしました。

どんな内容ですか?

主に3歳から7歳くらいの子どもと、その家族向けに、星空や、星にまつわるお話をやさしく紹介します。それぞれの時期に合わせて、話の中身は変えていきます。

これからの時期は、どのような話を?

6月から8月は「おりひめ、ひこぼし、あまのがわ」というテーマです。7月7日は七夕祭りですので、おりひめ・ひこぼし伝説の紹介や、二つの星の間を流れる天の川の正体を探ってみたいと思います。そのほか、夏に良く見える流れ星の話題など、それぞれの時期にタイムリーな話を紹介しますので、当日のお楽しみです。

秋以降は、別の話題になるのですね?

はい。季節によってテーマは変わりますので、気に入っていただけたら、時々見に来てくださいね。

小さなお子さんは、暗いプラネタリウムが怖いかもしれませんね?

一緒にプラネタリウムを見に来た家族や友達と、ワイワイおしゃべりしながら見ることができるような、楽しいお話をしますので、安心してきてください。静かに、だまって見なくても大丈夫ですよ。星や宇宙の楽しさを楽しんでくださいね。(嘉数学芸員)

 

新プログラム「ものしり星はかせ2012」のご紹介

昨年夏に好評を博した宇宙雑学クイズ選手権「ものしり星はかせ」を今年もやります!
「今夜の星空」解説のところどころで、星や天文、宇宙に関するクイズを出します。2011年バージョンに加え、さらにパワーアップしたクイズも用意しました。常識問題から難問奇問、超マニアック問題まで、どんなクイズかは、投影担当者によって変わります。その日その時のお楽しみです。
あなたは、いくつ正解できるでしょうか?全問正解すれば、星はかせ認定です!
※「ものしり星はかせ2012」は、6月1日から9月2日まで投影しています。

新プログラム「ブラックホール」について教えてください

夏のもう一つのプログラムは「ブラックホール」です。「ブラックホール」という言葉ができてから、今年で45年です。それを記念して、2010年夏にライブ投影したプログラムが、科学館オリジナルの全天周映像作品に生まれかわりました!

ブラックホールは全く光を放たない「黒い穴」というイメージがありますよね。見えないブラックホールが、どうしてそこにあるということが分かるのでしょう?
最新の研究に基づいた迫力ある映像で、ブラックホールの姿に迫ります。
※「ブラックホール」は、6月1日から12月2日まで投影しています。

最後にひとこと


石坂学芸員

大迫力の映像をぜひ体験しに来てください。 ブラックホールの予告編動画はこちら。


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年