科学館のできごと
2月6日(土) 楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」
今年度2回目となった、楽しいお天気講座では、ペットボトルの中に雪の結晶を作る実験を行いました。
材料は、水を少し入れたペットボトルと、ボルトナット、細い紐、ゴム栓、ドライアイスです。沢山の水蒸気を含んだ空気がドライアイスで冷やされ、ボトルの中に吊るした細い紐の上に樹の枝のように雪の結晶が伸びて成長していく様子を、参加者の皆さん自身が観察して記録していきました。
雪の結晶は実は肉眼でも見ることができるとのこと。次に雪が降ったら、手袋の上にくっついた雪がどんな形なのか、観察してみるのも楽しそうですね。