実施までの手順

科学の楽しさをあなたにお届けします!

1 お問い合わせの方法について

下記のリンク先から問い合わせ用紙をダウンロードし、興味を持たれたイベントのメニュー、候補日(複数)、会場、人数、予算などのご予定をご記入の上、用紙に記載のメールアドレスまでお送りください。担当者から折り返しご連絡させていただきます。ご相談、仮見積書までは無料です。

問い合わせ用紙 ダウンロード

<注意>以下のような内容のご依頼はお受けできませんので、予めご了承ください。

  • ✕ 科学教育から逸脱した内容。
  • ✕ 特定の思想、活動などの普及、または勧誘などを目的とする内容。
  • ✕ その他、当機構の規定に反する内容。

2 お申し込み

1.の内容に問題がなければ、正式にお申込みいただけます。別途お送りする当機構所定の申込用紙にてお申し込みください。

お申込みのタイミングですが、実施日の2ヶ月前が目安です。ゴールデンウィーク、夏休みなどは大変混み合いますので、できるだけ早くお申し込みください。

お送りいただいた申込書を当機構が受理した段階で申し込みのご契約が成立します。申込み受理以降は、キャンセル料が発生する場合があります。

3 実施までの準備

安心して当日を迎えるために、内容の確認や、打ち合わせをいたします。

※おでかけサイエンスの確認ポイント
  • 設置場所、電源の位置(コンセントの数など)
  • 搬出入の経路、来場者の経路
  • 当日にお借りするもの、など

内容によって確認ポイントは異なります。下見が不要の場合もあります。

後日、確認書類、並びに正式な見積書と請求書をお送りします。
問題がなければ受理書をご返送いだだきます。
これで正式に実施に関する契約が完了です。

4 お支払い
  • おむかえサイエンスの場合:請求金額を当日、チケットカウンターでお支払いください
  • その他の場合:期日までにご請求しました金額を指定の口座にお振込みいただきます(手数料は依頼者様がご負担ください)。※お振込みを確認できない場合は、実施できませんので、ご注意ください。
●キャンセル

ア)キャンセルされる場合はすみやかにご連絡ください。受理書に記載のとおりご請求させていただきますので、ご了承ください。
イ)お申し込み後に日程、場所などの変更により、実施が不可能となった場合でも ア)と同様、キャンセル料をご請求させていただく場合があります。

実施に関しての安全対策

ア)経験を積んだ専門スタッフが担当しますので、ご安心ください。
イ)薬品、火、水など使用する材料については、依頼者様と検討しながら、最善の配慮を行います。
ウ)施設設備の確認
消防、救急など、十分に注意しながら事業を進めます。

ご不明な場合は、遠慮なくお問合わせください。

地方独立行政法人 大阪市博物館機構 大阪市立科学館
〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-1
電話 06-6444-5656  ファックス 06-6444-5657
受付時間:休館日を除く10時~17時 担当:企画係

 

  • 科学館だより春号
  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • 館内案内
  • 館内案内(英語)
  • 館内案内(中国語)
  • 館内案内(韓国語)
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • 大阪博
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年
  • デジタルサイネージ広告募集中