ボランティア活動
サイエンスガイド(展示解説ボランティア)
大阪市立科学館の展示場を解説するボランティア。現在は約50名が在籍しています。
通常の展示ガイドのほかに、展示場のガイドツアー、ワゴンの上で実験を見せるプチサイエンスショー、などを行なっています。
活動の主な内容
- 展示場の案内
- 展示品の操作案内
- 展示解説及び演示実験 その他
サイエンスガイドの主な募集要項 現在、募集は行っておりません。
応募条件(①~⑥のすべてを満たしている方)
① 科学に興味がある方
② 青少年育成に関心のある方
③ ボランティア同士が協調し、高め合える方
④ 18歳以上(高校生は不可)
⑤ 説明会1回と研修会2回、全て出席できる方
⑥ 月2回以上、活動ができる方
活動時間
9:30~16:30(月2回以上)
選考
面接などをさせていただきます
これは過去の応募要項であり、今後、変更する可能性があります。
科学デモンストレーター
大阪市立科学館の学芸員による「科学デモンストレーター研修講座」を修了したボランティア。現在は16名が在籍しています。
主に実験ショー(エキストラ実験ショー)などで活動しています。
「科学デモンストレーター研修講座」について
18歳以上を対象とし、サイエンスショー実演に関する技術や知識を習得する約1年間の研修。
現在募集は行っておりません。
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
本日は9:30開館です。
残席表示も9:30からご覧いただけます。
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください
本日分の観覧券は
当館チケットカウンター
でお求めください。
※Webチケットの販売は午前9時に
終了しています。