交通アクセス
電車をご利用の場合
Osaka Metro (地下鉄) |
四つ橋線・肥後橋駅3号出口から西へ約500m 3号出口を出て、アパホテルに沿う方向に直進し「土佐堀1東」交差点を右折して筑前橋を渡ると左側に科学館があります |
---|---|
御堂筋線・淀屋橋駅7号出口から西へ約1000m 土佐堀川の北沿いの道をまっすぐ西に進んでください 「市立科学館前」交差点を渡ると左側に科学館があります |
|
JR | JR大阪環状線福島駅から南へ約1000m、JR東西線新福島駅2号出口(エスカレーター有り)から南へ約900m なにわ筋を南に、橋を1つ渡って2つ目の角を左(東)に曲がります 50mほど進むと、右側に科学館が見えてきます |
阪神 | 福島駅3号出口から南へ約800m なにわ筋を南に、橋を1つ渡って2つ目の角を左(東)に曲がります 50mほど進むと、右側に科学館が見えてきます |
京阪 | 中之島線・渡辺橋駅2号出口から南西へ約400m、5号出口(エレベーター)から約500m、6号出口(エスカレーター)から約500m
京阪本線・淀屋橋駅7号出口から西へ約1000m |
バスをご利用の場合
大阪シティバス | 大阪駅前から、大阪シティバス88号系統 「天保山(てんぽうざん)」行き「土佐堀一丁目」バス停下車し、なにわ筋を北に川を渡って右側(大阪駅前発の時刻表はこちら) |
---|---|
大阪駅前から、大阪シティバス53号系統「船津(ふなつ)橋」行き、「田蓑(たみの)橋」バス停下車し、南西へ約300m (※運行本数が少ないのでご注意ください。大阪駅前発の時刻表はこちら) |
|
オンデマンドバス | 既定の経路や時刻表がない予約型のバスです。 乗降場所:大阪中之島美術館、田蓑橋80等(運行エリア) |
北港観光バス | 中之島ループバス「ふらら」※平日のみ運行 市立科学館・国立国際美術館前バス停下車すぐ(北港観光バスホームページ) |
団体バスでお越しの場合
大阪市立科学館の西側に駐車場があります。
事前の予約が必要です。
ご予約のないバスは入庫できません。予めご了承ください。
駐車場出入口付近は、東から西への一方通行で、道路が狭いため、路上・歩道上の駐停車はご遠慮ください。
詳しくは、「団体利用のご案内」をご覧ください。
■営業日:科学館の開館日
■利用時間:8:30~19:00
■駐車料金:1時間1000円(送迎のみの場合にも入庫1回につき1000円かかります)
- 現金(紙幣は千円札のみ利用可能です。館内で両替はできませんので、予め千円札をご用意ください)
- クレジットカード(VISA、Master)
- 電子マネー:交通系IC(PITAPAを除く)、Edy、Waon、nanaco、iD、Alipay、微信支付、PayPay他
駐車場について
大阪市立科学館の西側に駐車場がありますが、台数が限られているため、特に土日祝日は満車になる場合が多いです。電車やバスをご利用ください。
また、団体バスの予約が優先のため、「空」表示となっていてもご利用いただけない場合があります。
※駐車場出入口付近は、東から西への一方通行で、道路が狭いため、路上・歩道上での駐停車(空き待ちを含む)はご遠慮ください。
■営業日:科学館の開館日
■利用時間:8:30~19:00
■駐車料金:15分200円 3時間最大500円(科学館利用者の場合)
※支払可能方法は下記のとおりです。
- 現金(紙幣は千円札のみ利用可能です。館内で両替はできませんので、予め千円札をご用意ください)
- クレジットカード(VISA、Master)
- 電子マネー:交通系IC(PITAPAを除く)、Edy、Waon、nanaco、iD、Alipay、微信支付、PayPay他
■経路:
- 阪神高速1号環状線・土佐堀出口から西へ約700m
- 国道2号線・出入橋交差点から南へ約500m
- 神戸方面 阪神高速3号神戸線・中之島西出口から東へ900m
- 宝塚方面 阪神高速11号池田線・福島出口から南へ1700m
広域アクセス
新幹線「新大阪」より |
|
---|---|
関西空港より |
|
伊丹空港より |
|
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
本日は9:30開館です。
残席表示も9:30からご覧いただけます。
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください
本日分の観覧券は
当館チケットカウンター
でお求めください。
※Webチケットの販売は午前9時に
終了しています。