2008年度


2008年 4月号 (第289号)
【表紙】NGC2903銀河
石川 嘉寿樹
新年度を迎えて
髙橋 憲明、松下 徹
【友の会】大阪市立科学館友の会は25周年を迎えます
【星空ガイド】4〜5月 水星が東方最大離角/
こと座流星群・みずがめ座η流星群極大
江越 航
【メイン記事】うちゅうの錯視
北岡 明佳
【天文話題】太陽系外縁天体と惑星X
飯山 青海
【ジュニア科学クラブ】くずれる北斗七星
渡部 義弥
【ジュニア科学クラブ】展示場へ行こう!
江越 航
【窮理の部屋】第91回 綱渡り
斎藤 吉彦
【展示改装カウントダウン3】虫プラスチック/ぐるぐるカプセル
岳川 有紀子、石坂 千春
【展示改装カウントダウン3】ウランと原発/チャレンジステーション
大倉 宏、嘉数 次人
【友の会】科学館友の会2007年度活動報告・2008年度活動予定
【科学館のコレクション】第9回 象牙
【友の会】メンバーズ
岳川 有紀子
【友の会】3月の例会だより
インフォメーション
2008年 5月号 (第290号)
【表紙】土星
松下 徹
【星空ガイド】5〜6月 土星が東矩/火星がプレセペ星団を通過
江越 航
【メイン記事】生命を育む惑星〜惑星気象学からのアプローチ〜
はしもと じょーじ
【天文話題】天体観望会のススメ
渡部 義弥
【窮理の部屋】第92回 浮力と圧力の正体
大倉 宏
【ジュニア科学クラブ】南の星を見に行こう
嘉数 次人
【ジュニア科学クラブ】トライサイエンス ゆかいなクラクション
日本IBM
【展示改装カウントダウン2】金属とその利用/音
小野 昌弘、江越 航
【展示改装カウントダウン2】宝石/学天則復活!
飯山 青海、長谷川 能三
【友の会】グーグルスカイで遊びましょう
高柴 健一郎
【友の会】友の会の活動に参加して
杉野 文昂
【科学館のコレクション】第10回 オーディオン
長谷川 能三
【友の会】メンバーズ
【友の会】4月の例会だより
インフォメーション
【友の会】総会のおしらせ
2008年 6月号 (第291号)
【表紙】復元された学天則
【星空ガイド】6〜7月 木星が衝/西空で火星・土星が接近
江越 航
【メイン記事】方位磁石結晶と鉄のミクロ構造
斎藤 吉彦
【天文話題】科学館にコペルニクスがやってきた!
嘉数 次人
【化学のこばなし】第67回 虫プラスチック「シェラック」
岳川 有紀子
【ジュニア科学クラブ】昼間が一番長い日
江越 航
【科学館のコレクション】第11回 SDSS写真星図の壁画
渡部 義弥
【新プログラム】6月からの新プログラム
飯山 青海
【友の会】旅のはじまりは友の会、16年の思い出
高柴 健一郎、若山 陽子
【展示改装カウントダウン1】鉄塔
大倉 宏
【展示改装カウントダウン1】巨大!偏光ステンドグラス
長谷川 能三
改装工事がはじまりました
岳川 有紀子
【友の会】メンバーズ
インフォメーション
2008年 7月号 (第292号)
【表紙】リニューアルオープン前に資料の報道内見会
ここが見どころ!新展示場
岳川 有紀子
【星空ガイド】7〜8月 海王星食/伝統的七夕/ペルセウス座流星群
石坂 千春
【メイン記事】「理科ハウス」世界一小さな科学館誕生小話
森 裕美子
本の紹介
石坂 千春、長谷川 能三
【ジュニア科学クラブ】夏休みの天体かんさつ
飯山 青海
【友の会】2009年度 友の会総会報告
江越 航
【友の会】ハイキングサークルのお知らせ 
長谷川学芸員と行く「明石海峡大橋ブリッジワールド」
若山 陽子
【友の会】あっと言う間に四半世紀、子どもと孫と
土生 陽子、藤原 京子
【友の会】メンバーズ
【友の会】6月の例会だより
インフォメーション
2008年 8月号 (第293号)
【表紙】展示場リニューアルオープンしました!
【星空ガイド】8〜9月 8月17日、部分月食/「よいの明星」復活/中秋の名月
石坂 千春
【メイン記事】日本の化学のことばの起り
芝 哲夫
【友の会】とてつもなく長い時間−ビスマスの半減期−
乾 圭一郎
【ジュニア科学クラブ】8月のクラブはお休みです
小野 昌弘
【展示場へ行こう!】振り子
江越 航
【友の会】中国語で化学(?)
向井 由美
【科学館のコレクション】第12回 火星のかけら
飯山 青海
【友の会】天文学習サークル遠足 ちはや星と自然のミュージアム
本田 寿一
【友の会】親子の遊び場は友の会、東京から・・・
門田 薫、池田 陽一
市民公開講座「結晶学の最前線」のお知らせ
【友の会】7月の例会だより
インフォメーション
2008年 9月号 (第294号)
【表紙】合宿、行ってきました!
【星空ガイド】9〜10月 10月11日、十三夜「後の月」/木星が東矩
石坂 千春
【メイン記事】日本人が作った星座
嘉数 次人
【天文話題】宇宙線の起源
江越 航
【化学のこばなし】第68回 チタン:新展示「金属とその利用」から
小野 昌弘
【ジュニア科学クラブ】木星ってどんな星?
石坂 千春
【ジュニア科学クラブ】トライサイエンス 紙の橋を作ってテストしてみましょう
日本IBM
【友の会】夏の合宿観測会報告
飯山 青海
【友の会】「大阪電気科学館」「大阪市立科学館」と私、
積算電力計から科学実験サークルへ、友の会に参加して
城 あい子、松木 浩二、増田 靜子
【友の会】北欧3国・天文の旅
高柴 健一郎・仁子
【新プログラム】9月からの新プログラム
江越 航
【友の会】8月の例会だより
インフォメーション
2008年 10月号 (第295号)
【表紙】NGC6946-ケフェウス座で輝く渦巻銀河
石川 嘉寿樹
【星空ガイド】10〜11月 宵の明星「金星」をみよう/「すばる食」をみよう
嘉数 次人
【メイン記事】やさしい「スプーン曲げ」解説
海老崎 功
【天文話題】双眼鏡を買いたい
飯山 青海
【窮理の部屋】第93回 クマも自転車に乗る
斎藤 吉彦
【ジュニア科学クラブ】月のはなし
江越 航
【展示場へ行こう!】霧箱
大倉 宏
【友の会】「子ども宇宙サミット」の報告
池田 あやめ
【友の会】高校生からのお付き合い
亀田 康浩
【科学館のコレクション】第13回 大阪教育大学で使われていた電子顕微鏡
加藤 賢一
【友の会】化学サークル「夏の遠足」 きっず光科学館ふぉとん
美濃 規央
元素の本を出しました!
小野 昌弘
メンバーズ
【友の会】9月の例会だより
インフォメーション
2008年 11月号 (第296号)
【表紙】中国での皆既日食
高柴 健一郎
【星空ガイド】11〜12月 土星の季節がやってきた/金星と木星がならぶ
嘉数 次人
【メイン記事】火星探査の歴史
飯山 青海
【天文話題】星のスゴイ温度
渡部 義弥
【窮理の部屋】第94回 科学館のコッククロフト
大倉 宏
【ジュニア科学クラブ】不思議な星ミラを見つけよう
渡部 義弥
【ジュニア科学クラブ】まわして遊ぶ「アニメ」を作ろう
上野 信三
南部陽一郎博士と科学館
【友の会】中国シルクロード皆既日食ツアーに参加して
高柴 健一郎
【友の会】JAXA宇宙科学研究本部 一般公開
山田 竜也
【友の会】オーロラと日食、家族ぐるみで6年
小林 あき子、池田 洋一
【友の会】スカイブで宇宙のおはなしサークル
高野 暁宏
【友の会】10月の例会だより
インフォメーション
2008年 12月号 (第297号)
【表紙】明石海峡大橋主塔の上から望む明石・神戸方面
【星空ガイド】12〜1月 12月21日は冬至/1月1日にうるう秒
嘉数 次人
【メイン記事】だから化学はおもしろい
岩間 世界
【天文話題】昼間の月を見る
嘉数 次人
【化学のこばなし】第69回 メラミン≠メラミン樹脂
岳川 有紀子
【ジュニア科学クラブ】すばるを見よう
飯山 青海
【展示場へ行こう!】生薬ウォール
小野 昌弘
【新プログラム】12月からの新プログラム
石坂 千春、小野 昌弘
【友の会】第47回日本SF大会(DAICON7)に学芸員登場!
山田 竜也
【友の会】ハイキングサークル報告 
明石海峡大橋〜天文科学館〜子午線ハイキング
若山 陽子
【科学館のコレクション】第14回 六分儀
江越 航
【友の会】25周年おめでとうございます、私と科学館
小野 則子、丸尾 計子
【友の会】メンバーズ
【友の会】11月の例会だより
インフォメーション
2009年 1月号 (第298号)
【表紙】ガリレオが見た星たち、月・金星・木星
【世界天文年2009】第1回 世界天文年2009がはじまった!
石坂 千春
【星空ガイド】1〜2月 カノープスを探せ/
日本で見えない金環日食、真夜中の半影月食
渡部 義弥
【メイン記事】月の太古の火成活動
寺田 健太郎
【窮理の部屋】第95回 そろそろ地デジになってますか?
長谷川 能三
【ジュニア科学クラブ】金星のはなし
江越 航
【ジュニア科学クラブ】トライサイエンス 油膜をとりのぞこう
日本IBM
【天文話題】2009年注目の天文現象
飯山 青海
【友の会】KEK一般公開
山田 竜也
【友の会】科学で遊ぶ、科学館との思い出
魚住 敏治、吉田 哲也
謹賀新年 2009年新春
【友の会】メンバーズ
【友の会】12月の例会だより
インフォメーション
2009年 2月号 (第299号)
【表紙】ガリレオ・ガリレイ「天文対話」他稀覯天文書特別展示中
【世界天文年2009】第2回 世界天文年 大阪応援団(勝手に)結成!
石坂 千春
【星空ガイド】2〜3月 珍しい水星食と木星食/
宵の明星そろそろ見納め/小惑星セレスを探そう
渡部 義弥
【メイン記事】Be型星プレオネの30年観察記
片平 順一
【天文話題】マケマケ
江越 航
【ジュニア科学クラブ】天動説と地動説
石坂 千春
【展示場へ行こう!】家庭の消費電力とエネルギー
嘉数 次人
【化学のこばなし】第70回 においを感じる・・・
小野 昌弘
【天文話題】ルーリン彗星が地球に接近
飯山 青海
【友の会】大阪市立科学館とMomo japonica、人と人との縁
縄田 百江、岩田 真弓
【科学館のコレクション】第15回 原子力燃料集合体
大倉 宏
【友の会】メンバーズ
【友の会】1月の例会だより
インフォメーション
2009年 3月号 (第300号)
【表紙】大阪市立科学館外観
【友の会】友の会のあゆみ
【世界天文年2009】第3回 世界天文年2009 春の企画!
石坂 千春
【メイン記事】「自発的対称性の破れ」と南部理論
斎藤 吉彦
この本は凄い! サイモン・シン「宇宙創成」
渡部 義弥
【ジュニア科学クラブ】天体の動きを追いかける
嘉数 次人
【ジュニア科学クラブ】まわして遊ぶ「いろいろごま」を作ろう
田川 俊正
【星空ガイド】3〜4月 北斗は冴えて/土星を望遠鏡で/
世界一周観望会&1000万人で星を
渡部 義弥
【新プログラム】3月からの新プログラム
飯山 青海、大倉 宏
電気科学館70年記念誌ができました
加藤 賢一
【友の会】電気科学館の懐かしい写真たち
牧野 勇一郎
うちゅうVol.25もくじ
【友の会】2月の例会だより
インフォメーション


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年