イベント

オンライン科学実験・工作教室 身近な科学、再発見!おうちの科学を探して遊ぼう!

5月から毎月1回、実験と工作のオンライン教室を開催します。
おうちの中にはどんな科学が隠れているでしょうか。探して遊んで、 離れていても一緒に科学を楽しみましょう!
皆さんのお手伝いをするのは大阪市立科学館科学デモンストレーター(ボランティア)です。
実験や工作の材料は科学館からおうちにお届けします!

★開催日・開催テーマなど、くわしくはこちら

日時 5月30日(日)~2月27日(日)
場所 オンラインで開催します
対象 小学1年生以上
参加費 無料(視聴に伴う通信料等は参加者のご負担となります)
申し込み方法 こちらのページからご希望のテーマをお選びいただき、お申し込みください。
主催 大阪市立科学館
企画・講師 大阪市立科学館 科学デモンストレーター
ご注意 ご参加いただくためには、インターネット接続されたパソコンやスマートフォン、タブレット等が必要となります。
動画配信となりますので、通信量が大きくなります。Wi-Fi接続等でない場合はご注意ください。
  この教室は2021年度全国科学博物館活動等助成事業の助成を受けて行われます。

企画展「色と形のふしぎ」

私たちの身の回りは、様々な色であふれています。もともと赤や黄色や青といった色を持つものもありますが、たとえばシャボン液は透明なのにシャボン玉の表面にはいろんな色が現れます。同じようなことはCDの表面、モルフォチョウやコガネムシなどある種の昆虫にも起こっています。
天から降ってくる雪を黒い布で受け止め虫眼鏡で観察すると六角形を基本にした美しい形をしています。また、鉱物にもおもしろい幾何学的な形が現れるものがあります。
この企画展では、ふしぎな色と形を持つものを集め、その背景にある科学を探ります。

写真/撮影:吉田六郎

日時 2月2日(水)~5月29日(日) 休館日:毎週月曜日(3/21、5/2は開館)、3/22(火)  9:30~17:00(展示場の入場は16:30まで)
場所 大阪市立科学館 展示場4階
対象 どなたでも
参加費 展示場観覧料が必要です。大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料
申し込み方法 当日、直接会場へお越しください。
主催 大阪市立科学館

蔵出しコレクション展2022

大阪市立科学館で最近収集した資料や、未公開の資料を展示します。
今回はガリレオ望遠鏡の精密レプリカや、江戸時代末~明治頃に使われていた船磁石などを公開します。各学芸員のこだわりの解説とともにご覧ください。また合わせて、科学館の学芸員が携わっている仕事をパネルで紹介します。

写真:太陽望遠鏡

日時 2月2日(水)~5月29日(日) 9:30~17:00  <休館日:毎週月曜日 (3/21、5/2は開館)、3/22(火)>
場所 大阪市立科学館 地下1階アトリウム
参加費 無料
申し込み方法 当日、直接会場へお越しください。
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

星空ライブビューイング~冬の天の川をさがして~

申込終了

プラネタリウムへ井原市美星天文台(岡山県)や田村市星の村天文台(福島県)から美しい星空をお届けするイベントです。「離れていても同じ星空」をテーマに、学芸員による生解説と、中継先の星空の専門家、ゲストを交えてのエピソードトークをお楽しみください。
※令和3年度地域と共働した博物館創造活動支援事業
 
<出演者>
【ゲスト】黒田有彩(タレント) ほか

【解 説】渡部義弥(大阪市立科学館 学芸員)
【中継先】大野智裕(星の村天文台 副台長)、綾仁一哉(美星天文台 台長)
【司 会】山内美和(フリーアナウンサー)

【演 奏】大阪音楽大学(大音ラボ)のみなさん
 
<中継場所>
1回目:星の村天文台(福島県田村市)、2回目:美星天文台(岡山県井原市)
 
今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催中止や以下の内容を変更させていただく場合があります。
日時 2月26日(土) 1回目:18:30~19:20 (開場18:15)、2回目:19:50~20:40(開場19:35)
場所 大阪市立科学館 プラネタリウムホール
定員 各回 150名 (応募多数の場合は抽選)
参加費 無料
申し込み締め切り 2022年2月13日(日) 23:59
申し込み方法
主催 大阪市立科学館、NHK大阪放送局
協力 井原市美星天文台、田村市星の村天文台
備考 2/26(土)は学芸員スペシャルの投影はありません。
感染防止策チェックリスト 星空ライブビューイング第1部星空ライブビューイング第2部

【中止】楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します

日本の冬の代表的な気象現象である雪について、どのようにして降るのかを学び、ペットボトルの中で雪の結晶を作る実験を行います。気象予報士がお話しします。

日時 2月26日(土) 13:30~15:30
場所 大阪市立科学館 工作室
対象
小学3年生~中学3年生と保護者の2名ペア(3年生以上の小学生と中学生のペアでも可)
※ペアの2人1組で雪の結晶作りを行います。コロナウイルス感染症拡大防止のため、実験中の講師によるサポートを控えさせていただきます。
定員
9組<応募多数の場合は抽選>
※会場にお入りいただけるのは、参加される2名のみ
参加費 800円(1組につき)
申し込み締め切り 2月16日(水)必着
申し込み方法
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します
往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「雪の結晶を作ろう」係へ

※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。

主催 一般社団法人 日本気象予報士会関西支部「楽しいお天気講座」、大阪市立科学館
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

【中止】ファミリー電波教室

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します
 
ラジオを組み立て、完成したラジオを使って、電波ってどのようなものか、実験してみましょう。完成したラジオは、お持ち帰りいただけます。
日時 2月27日(日) 13:00~16:30
場所 大阪市立科学館 工作室
対象 小学5年生~6年生と保護者の2名ペア(子どものみ1名の参加も可)
定員 8組<応募多数の場合は抽選>
参加費 無料
申し込み締め切り 2月10月(木)(必着)
申し込み方法

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します
往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「ファミリー電波教室」係へ
※1通の往復ハガキで1組のみ応募可能です
主催 ラジオ研究会
共催 大阪市立科学館、アイコム株式会社
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

スペシャルナイト「もう一度見たいHAYABUSA」

大阪市立科学館は今年2月2日にプラネタリウムの映像機器を大きくリニューアルしました。
新しい全天周映像システムでは今までよりもより美しい映像を体験することができます。過去に科学館で投影し、大好評を博した「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」と「HAYABUSA2 ~REBORN」を、新しいプラネタリウムでご覧ください。両作品の製作に携わった飯山学芸員の見どころ紹介もあります。※今夜の星空解説はありません。

日時 3月5日(土)・3月6日(日) 両日とも 18:10〜20:00 (開場17:50)
場所 大阪市立科学館 プラネタリウムホール
対象 どなたでも ※小さなお子様でお静かにご覧いただけない方はご遠慮ください
定員 各日 150名
参加費 1,000円(大人・小人同額です)
申し込み方法
観覧券のWeb販売サイト「Webket」 、または科学館チケットカウンターにて前売券をお求めください
※チケット発売:2月2日(水) 10:00~ 売り切れ次第終了します。
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
感染防止策チェックリスト スペシャルナイト3月5日スペシャルナイト3月6日

中之島科学研究所 第126回コロキウム「天体の電視観望とネット中継」

科学の話題を提供するコロキウムを開催します。どなたでも無料、申し込みなしで聴講できますので、どうぞお気軽にお越しください。

講師:渡部 義弥(研究員)
演題:「天体の電視観望とネット中継」

近年の天体観望会では、高感度のイメージセンサーで天体像をとらえ、モニターで見る「電視観望」が採用され始めています。ネット中継と親和性が高く、コロナ禍対策としても注目のこの方式について、専用望遠鏡eVscopeの試用経験を交えて紹介します。

日時 3月10日(木) 15:00〜16:45
場所 大阪市立科学館 多目的室 (科学館1階)
対象 どなたでも
定員 30名<当日先着順>
参加費 無料
申し込み方法 申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。
主催 大阪市立科学館
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
※その他、こちらもご確認ください

天体観望会「月を見よう」(3/12)

申込受付中

月を望遠鏡で観察すると、「クレーター」と呼ばれる丸い穴のような地形を観察することができます。その他にも、月には山も平地もあり、変化にとんだ月の表面の様子を知ることができます。 科学館の大型望遠鏡を使って、月を観察してみましょう。
※天候不良時は、科学館の望遠鏡の設備見学のみになります。

日時 3月12日(土) 19:00~20:30
場所 大阪市立科学館 屋上 他
対象 小学1年生以上
定員
50名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
参加費 無料
申し込み締め切り 3月2日(水)必着
申し込み方法 往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天体観望会3月12日」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。

天体観望会「月を見よう」(5/14)

申込受付中

月を望遠鏡で観察すると、「クレーター」と呼ばれる丸い穴のような地形を観察することができます。その他にも、月には山も平地もあり、変化にとんだ月の表面の様子を知ることができます。 科学館の大型望遠鏡を使って、月を観察してみましょう。
※天候不良時は、科学館の望遠鏡の設備見学のみになります。

日時 5月14日(土) 19:30~21:00
場所 大阪市立科学館 屋上 他
対象 小学1年生以上
定員
50名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
参加費 無料
申し込み締め切り 5月2日(月)必着
申し込み方法 往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天体観望会5月14日」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。

楽しいお天気講座「天気予報にチャレンジしよう」

申込受付中

テレビなどで放映される天気予報は、どのようにして作られているのでしょうか。気象観測の方法、天気変化のしくみを学び、明日の天気を予想してみましょう。最後に天気予報を発表します。気象予報士がお話しします。

日時 6月4日(土) 13:30~15:30
場所 大阪市立科学館 工作室
対象
小学3年生~中学3年生と保護者の2名ペア(3年生以上の小学生と中学生のペアでも可)
※ペアの2名1組で作業していただきます。
定員
9組 <応募多数の場合は抽選>
※会場にお入りいただけるのは、参加される2名のみです
参加費 500円(1組につき)
申し込み締め切り 5月25日(水)必着
申し込み方法
往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天気予報にチャレンジしよう」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。
主催 一般社団法人 日本気象予報士会関西支部「楽しいお天気講座」 、大阪市立科学館
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

天体観望会「月を見よう」(6/11)

申込受付中

月を望遠鏡で観察すると、「クレーター」と呼ばれる丸い穴のような地形を観察することができます。その他にも、月には山も平地もあり、変化にとんだ月の表面の様子を知ることができます。 科学館の大型望遠鏡を使って、月を観察してみましょう。
※天候不良時は、科学館の望遠鏡の設備見学のみになります。

日時 6月11日(土) 19:30~21:00
場所 大阪市立科学館 屋上 他
対象 小学1年生以上
定員
50名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
参加費 無料
申し込み締め切り 6月1日(水)必着
申し込み方法 往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天体観望会6月11日」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。
ご来館にあたってのお願い
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。

天文学者大集合!宇宙を学ぶ大学紹介イベント

関西を中心とした約20の大学から、天文学者や宇宙科学者が大集合!
それぞれの大学ではどんな風に研究し、学んでいるのかを、科学者のトークとパネルで紹介します。 また、宇宙に関するミニ講演も行うほか、各大学の科学者が高校生などの天文・宇宙分野の進学相談や学習のしかたなどの質問や相談にも個別におこたえします。

日時 6月12日(日) 10:00~16:00
場所 大阪市立科学館 多目的室 ※オンラインでも並行開催予定
対象 大学の活動に関心のある生徒・教員・保護者をはじめ、どなたでも
定員 30名(当日先着順)※オンライン開催は定員なし
参加費 無料 ※オンライン視聴に伴う通信料は参加者の負担となります
申し込み方法
当日、直接会場へお越しください(先着順)。
※オンライン開催につきましては、決定次第、こちらのページにてお知らせします。
主催 宇宙(天文)を学べる大学合同進学説明会実行委員会、大阪市立科学館


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年