- TOP
- サイエンスショー
サイエンスショー
2021年3月3日(水)~5月30日(日)のプログラム
光の三原色RGBのヒミツをさぐれ!

赤(R)・緑(G)・青(B)の光を「光の三原色」と言い、この3色の光でいろいろな色をつくることができます。例えば、赤色+青色の光では、赤紫色になります。それでは、ほかの2色や3色全部の光を合わせるとどんな色ができるでしょう?そして、この3色は人間の目にも深い関係があります。赤緑青が「光の三原色」になったのは、誰かがこの色が好きで決めたわけではありません。そのヒミツも、皆さんの「目」を使った驚きの実験でご紹介いたします。
◇企画:上羽学芸員、長谷川学芸員
(30分間) |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
展示場3階 サイエンスショーコーナー | |||||
展示場観覧料が必要です。 (展示場 大人400円、高校・大学生300円、中学生以下無料) |
|||||
各回先着54名 | |||||
・3階サイエンスショーコーナーまで早めにお越しの上、観覧席の枠内に一人ずつ着席してお待ちください。 ・満席の場合はご覧いただけません。 ・立ち見での観覧はできません。 |
|||||
サイエンスショーをライブ配信しています。 ■平日(火~金曜日):14時から約30分間 ■土・日曜日、祝・休日、3月23日~4月9日:11時から約30分間 こちらをクリックすると「大阪市立科学館 YouTube」のページからご視聴いただけます。 またライブ配信後も、こちらで見逃し配信しています。 ※ 上記時間のサイエンスショーが中止の場合は、ライブ配信も行ないません。見逃し配信でお楽しみください。 ※ 通信量が多くなりますので、Wi-Fi環境でない方はご注意ください。 |
次回予告
-
マイナス196℃の世界