学習資料 小学校5年生
大阪市立科学館の機関誌「月刊うちゅう」は、毎月さまざまな科学に関する記事を掲載しています。 ここには、小学校5年生の理科の単元と関連のある記事を集めました。 授業やご自身の研鑽などにお役立てください。
今後、展示解説動画などさまざまな情報をこちらのページに掲載していく予定です。
物質・エネルギー
物の溶け方
「化学のこばなし ストームグラス」小野 昌弘 (月刊うちゅう2018年2月号より)
振り子の運動
「フーコー振り子ひとつばなし」渡部 義弥 (月刊うちゅう2018年7月号より)
「日本人はいつから時刻に正確になったのか」井上 毅、嘉数 次人 (月刊うちゅう2017年12月号より)
「窮理の部屋 やじろべえとおきあがりこぼし」長谷川 能三 (月刊うちゅう2016年9月号より)
電流がつくる磁力
生命・地球
天気の変化
「気象観測船のお仕事」藤本 梨沙 (月刊うちゅう2020年3月号より)
「窮理の部屋 雪の結晶」西岡 里織 (月刊うちゅう2019年11月号より)
「雪結晶の美しさの科学」山下 晃 (月刊うちゅう2019年11月号より)
「窮理の部屋 雨粒の成長」西岡 里織 (月刊うちゅう2019年6月号より)
「窮理の部屋 冬型の気圧配置による雪」西岡 里織 (月刊うちゅう2018年12月号より)
「天から送られた手紙を読む」山下 晃 (月刊うちゅう2018年11月号より)
「窮理の部屋 積乱雲」西岡 里織 (月刊うちゅう2018年7月号より)
「窮理の部屋 太平洋側で雪が降るには…」西岡 里織 (月刊うちゅう2018年1月号より)
「窮理の部屋 夏によく見る…もくもく雲」西岡 里織 (月刊うちゅう2017年8月号より)
「窮理の部屋 春の天気 ~春を見つけよう~」西岡 里織 (月刊うちゅう2017年3月号より)
「山と気象現象について」木村 修治 (月刊うちゅう2017年2月号より)
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
本日のプログラムは終了しました。
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください