ミニブック

大阪市立科学館の学芸員が、専門分野・得意分野について解説したA5判の冊子です。
当館オリジナルで、ミュージアムショップにてご購入いただけます。

色と形のふしぎ

定価 200円(税込)

ミニブック「色と形のふしぎ」

2022年2月2日から5月29日まで開催の企画展「色と形のふしぎ」を解説するミニブックです。身近にあるものから宇宙に至るまで、さまざまな色と形のふしぎを紹介します。

発行
2022年03月
執筆
大倉宏(物理担当)、飯山青海(天文担当)、西岡里織(天文担当)、宮丸晶(化学担当)
アインシュタインと大正時代の日本

定価 100円(税込)

ミニブック「色と形のふしぎ」

アインシュタインと日本とのかかわりについてご紹介します。来日した大正時代、特に大阪のようすや、「相対性理論」に対する人々の熱狂ぶりなどを当時の資料でたどってみましょう。

発行
2021年07月
執筆
西野藍子(天文担当)
上羽貴大(化学担当)
スーパー磁石で大冒険

定価 100円(税込)

磁石って楽しいですよね。本書を読めばさらに磁石が楽しくなります。9つの問題を解きながら、巨大ネオジム磁石のとてつもない迫力で、磁石の性質を楽しく考えましょう。

発行
2016年03月
執筆
齋藤吉彦(館長・物理担当)
ブラックホールの秘密(第3版)

定価 100円(税込)

石坂学芸員が、「ブラックホールはなぜあるとわかるのか」について最新の話題をふくめてわかりやすく解説しています。ブラックホールをより深く知りたい方へおすすめの1冊です。

発行
2022年07月(初版2015年09月)
執筆
石坂千春(研究副主幹)
花火の化学

定価 100円(税込)

岳川学芸員が、花火の化学をわかりやすく解説。「花火の温度は何度?」「水の中でも花火ができる?!」などの疑問にもお答えします。夏休みの自由研究にもおススメの1冊です。

発行
2015年07月
執筆
岳川有紀子(化学担当学芸員)
新たなる挑戦・はやぶさ2

定価 100円(税込)

初代「はやぶさ」帰還撮影隊でもあった当館の飯山学芸員が、「はやぶさ2」について解説します。

発行
2014年09月
執筆
飯山青海(天文担当学芸員)
江戸時代の天文学

定価 200円(税込)

天文学史を専門とする当館の嘉数学芸員が、豊富な資料で江戸時代の天文学を解説します。

発行
2015年01月
執筆
嘉数次人(天文担当主任学芸員)
結晶

定価 200円(税込)

「結晶とは?」「結晶の歴史」「いろいろな結晶」などをわかりやすく解説しました。

発行
2014年11月
執筆
大倉宏(物理担当学芸員)
小野昌弘(化学担当主任学芸員)
川端清司(大阪市立自然史博物館学芸課長)
齋藤吉彦(物理担当・館長)
長谷川能三(物理担当主任学芸員)
静電気博士になろう

定価 200円(税込)

静電気の性質を知ろうと日本で初めて本格的な研究に取り組んだ江戸時代の大阪の科学者・橋本宗吉。彼の業績を解説し、現代風にアレンジした彼の静電気実験も紹介します。

発行
2014年03月
執筆
大倉宏(物理担当学芸員)
嘉数次人(天文担当主任学芸員)
星の時間

定価 100円(税込)

大都会で星空を見るための1分間から読めるヒントが満載。星の名前がわからない方でも安心のビギナー向けです。

発行
2013年08月
執筆
渡部義弥(天文担当学芸員)
生薬(しょうやく)

定価 100円(税込)

身近な植物の中のどんな化学成分が、どのように薬として働くのかなどを紹介しています。

発行
2013年03月
執筆
小野昌弘(化学担当主任学芸員)
渋川春海と江戸時代の天文学

定価 200円(税込)

江戸時代を代表する天文学者とその時代の天文学の様子を紹介します。

発行
2012年09月
執筆
嘉数次人(天文担当主任学芸員)
お天気博士になろう

定価 100円(税込)

雲の正体は何だろう?雲を作る実験や降水量のはかり方など、この本を読んでお天気博士を目指しましょう!

発行
2012年04月
執筆
江越航(天文担当学芸員)
そらみたことか

定価 200円(税込)

きれいな虹を見つけると、なんだかうれしくなりますね。虹の仕組みと見つけるヒントなどをご紹介します。

発行
2012年03月
執筆
長谷川能三(物理担当学芸員)
化学実験大作戦!

定価 100円(税込)

身近な材料でできる5つの化学実験=ミッションを用意し、みなさんが実験を通しながら化学に親しみ、学習できるようにしました!

発行
2011年05月
執筆
小野昌弘(化学担当主任学芸員)
磁石と自発的対称性のやぶれ

定価 200円(税込)

「自発的対称性の破れ」というと、何か難しそうと思われるかもしれませんが、磁石についての話から入って、自然な流れで読んでいただけるようにしています。

発行
2011年04月
執筆
齋藤吉彦(物理担当・学芸課長)
おしえて学芸員!88のしつもん

定価 200円(税込)

お客様からいただいた質問に学芸員が答えます。「ブラックホールに吸い込まれたらどうなるの?」「磁石はどうしてくっつくの?」などなど、豆知識が満載です。

発行
2011年03月
執筆
石坂千春(天文担当学芸員)
自由研究サポートブック

定価 100円(税込)

おうちでできる、とくべつな道具やクスリがいらない実験を集めました。

発行
2010年08月
執筆
岳川有紀子(化学担当学芸員)
光とあかり 【完売】

定価 200円(税込)

光の正体は何?色が見えるのはどうして?星はどうやって光を出しているの?オーロラはどうして光るの?…そんな疑問に学芸員が答えます。「光」についての話題が詰まっています。

発行
2015年10月
執筆
大倉宏(物理担当学芸員)
小野昌弘(化学担当主任学芸員)
加藤俊吾(大阪歴史博物館学芸員)
西野藍子(天文担当学芸員)
長谷川能三(物理担当主任学芸員)
渡部義弥(天文担当学芸員)


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年