研究報告誌 2008年
大阪市立科学館研究報告 第18号(2008年発行)
第1部 調査研究
- Cryogenic helium as stopping medium for high-energy ions
- S.Purushothaman、P.Dendooven、I.Moore、H.Penttilä、J.Ronkainen、A.Saastamoinen、J.Äystö、K.Peräjärvi、N.Takahashi、K.Gloos
- 学天則の意匠と動き −学天則復元にあたって−
- 長谷川 能三
- 超伝導現象における磁力線観察
- 斎藤 吉彦
- 方位磁石群の磁区形成に関する行列的解法(補遺)
- 石坂 千春
- 大阪湾における蜃気楼の発見 −四角い太陽−
- 長谷川 能三
- 重さについて
- 大倉 宏、根本 和昭
第2部 展示
- 展示改装作業について(II)
- 小野 昌弘
- ボランティアガイドからサイエンスガイドへ −3年間の取り組みと課題−
- 上野 信三、田川 俊正
- 学生・生徒による科学館展示解説 −アンケート調査結果−
- 科学館大好きクラブ2007年度
- 科学館における展示解説の実習報告
- 奥 由佳里、住谷 仁実、久世 直毅、槇山 恵子、山口 羽衣子
第3部 普及教育
- 初年度のモバイルプラネタリウム事業
- 渡部 義弥、永原 達哉、小森 順子
- 科術プロジェクト2007 −カプラ100&プラスチック100−
- 永原 達哉
- プラネタリウム投影プログラム「最新!太陽系学入門」開発報告
- 飯山 青海
- プラネタリウム投影プログラム「星の誕生物語」開発報告
- 江越 航
- プラネタリウム投影プログラム「はるかなる宇宙絵巻」における映像作成手法
- 石坂 千春
- サイエンスショー「結晶を作ろう!」実施報告
- 小野 昌弘
- サイエンスショー「電気びりびり」実施報告
- 大倉 宏
- サイエンスショー「光きらきら」実施報告
- 長谷川 能三
- アフタヌーンレクチャー「あなたを作るもの、世界を作るもの
−元素の基本−」実施報告 - 小野 昌弘
- 夏休み自由研究「結晶作りにチャレンジ!」実施報告
- 小野 昌弘
- 夏休み自由研究「世界一かんたんブーメラン」と教員研修報告
- 大倉 宏
- ジュニア科学クラブ2007実施報告
- 江越 航
- 「星空かわら版」発行報告
- 江越 航
- こよみハンドブック「毎月の星空」表作成補助ワークシートの開発
- 渡部 義弥
- プレス向けオンライン情報提供サービスシステムについて
- 渡部 義弥
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
本日は休館日です。
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください