2011年度
月刊うちゅう(2011年発行 Vol.28)
2011年 4月号 (第325号)
- 【表紙】大阪湾に出現した蜃気楼で変形して見えた船
- 館長就任のごあいさつ
- 加藤 賢一
- 本年も、友の会も、会員も、活発に活動していきましょう
- 池田 洋一
- 【星空ガイド】4〜5月 土星が見ごろ/明け方に惑星が集合/北斗七星が見ごろ
- 嘉数 次人
- 【メイン記事】大阪湾の蜃気楼
- 長谷川 能三
- 【中之島科学研究所】バラエティあふれる宇宙に悩みは尽きず
- 加藤 賢一
- 【ジュニア科学クラブ】星からやってくる電波のひみつ
- 石坂 千春
- 【ジュニア科学クラブ】「見て、聞いて、試してみよう」1
- 田川 俊正
- 【科学館のコレクション】第27回 ヴィエリチカ岩塩
- 小野 昌弘
- 【天文話題】スターダスト、テンペル第1彗星を撮影
- 飯山 青海
- 【友の会】科学館友の会2010年度活動報告・2011年度活動予定
- 【友の会】3月の例会だより
- 科学デモンストレーター研修講座 受講生募集
- インフォメーション
2011年 5月号 (第326号)
- 【表紙】スペシャルナイト「天地明察ナイト」
- 【星空ガイド】5〜6月 「麦星」アークトゥルスが見ごろ/
6月2日は北日本で日食が見られる - 嘉数 次人
- 【メイン記事】宇宙と電池のお話−宇宙用電池研究の流れから、
小惑星探査機「はやぶさ」、将来の探査機へ− - 曽根 里嗣
- 【中之島科学研究所】ポピュラーサイエンス
- 渡部 義弥
- 【ジュニア科学クラブ】回転する板、ブーメラン
- 大倉 宏
- 【ジュニア科学クラブ】トライサイエンス アルミのボート
- 日本IBM
- 【化学のこばなし】第79回 企画展「大阪化学の過去・いま・未来」開催中
- 岳川 有紀子
- 【天文話題】新装!名古屋市科学館のプラネと天文展示
- 渡部 義弥
- 【レポート】スペシャルナイト「天地明察ナイト」
- 永原 達哉
- 【展示場へ行こう!】トランス
- 長谷川 能三
- 【友の会】4月の例会だより
- 【友の会】総会のおしらせ
- インフォメーション
2011年 6月号 (第327号)
- 【表紙】中之島科学研究所のコロキウムで講演される?橋憲明前館長
- 【星空ガイド】6〜7月 6月16日の明け方は皆既月食/地球の遠日点通過
- 嘉数 次人
- 【メイン記事】『銀河草紙』と江戸時代の七夕
- 嘉数 次人
- 【窮理の部屋】第111回 だるま夕陽
- 長谷川 能三
- ご挨拶
- 髙橋 憲明
- 新人紹介
- 飯野 瑛里子、嘉生 幸代
- 【ジュニア科学クラブ】おりひめ、ひこぼしをさがそう
- 江越 航
- 【世界化学年2011】オリジナルペットボトルをつくろう
- 岳川 有紀子
- 【世界化学年2011】企画展「大阪化学の過去・いま・未来」トリビア
- 岳川 有紀子
- 【科学館のコレクション】第28回 測量器セオドライト
- 石坂 千春
- 【展示場へ行こう!】リーフラー時計
- 渡部 義弥
- 【新プログラム】6月からの新プログラム
- 石坂 千春、小野 昌弘
- そんなこともあろうかと、写真を撮っておきました
- 飯山 青海
- プラネタリウム・キッズタイムが登場!
- インフォメーション
2011年 7月号 (第328号)
- 【表紙】かわり七夕飾りワークショップ
- 【星空ガイド】7〜8月 土星がみおさめ・木星が明け方にめだってきた/
ペルセウス座流星群 - 渡部 義弥
- 【メイン記事】はやぶさ回収隊の思い出
- 飯山 青海
- 【世界化学年2011】花火の化学展
- 岳川 有紀子
- 『スミソニアン航空宇宙博物館』観覧記
- 橋本 澄人
- 【ジュニア科学クラブ】きれいな光、イロイロ
- 小野 昌弘
- 【科学館のコレクション】第29回 超電導ケーブル
- 斎藤 吉彦
- 「星と日月の考古学」講演会報告
- 高柴 健一郎
- 【天文話題】中国星座で星を見よう
- 嘉数 次人
- 【友の会】2011年度 友の会総会報告
- 嘉数 次人
- 【友の会】6月の例会だより
- インフォメーション
2011年 8月号 (第329号)
- 【表紙】大盛況の全国同時七夕講演会
- 【星空ガイド】8〜9月 合(ごう)/中秋の名月
- 渡部 義弥
- 【メイン記事】キュリー夫人のノーベル賞化学賞から一世紀
- 藥袋 佳孝
- 【世界化学年2011】科学の祭典 科学館特別化学ブース
- 小野 昌弘
- 【窮理の部屋】第112回 車、ヒーター、エアコン、COP(その2)
- 大倉 宏
- 【ジュニア科学クラブ】青少年のための科学の祭典サイエンスフェスタ
- 小野 昌弘、岳川 有紀子
- 【世界化学年2011】四国化学の旅 参加者募集
- 世界を味わう1 フィンランドからサルミアッキ
- 吉岡 亜紀子
- 【天文話題】巨大ブラックホールができたのは、いつ?
- 石坂 千春
- お茶レポート
- 上田 昌一
- 【展示場へ行こう!】ガイコツバイク
- 飯山 青海
- 【友の会】7月の例会だより
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- インフォメーション
2011年 9月号 (第330号)
- 【表紙】スペシャルレクチャー&花火大会
- 【星空ガイド】9〜10月 天王星とケレスの衝/大出現なるか?
10月りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)が極大 - 渡部 義弥
- 【メイン記事】花火の化学
- 古賀 章広、岳川 有紀子
- 【世界化学年2011】企画展「大阪化学の過去・いま・未来」第2期その1
- 岳川 有紀子
- 風車
- 斎藤 吉彦
- 【ジュニア科学クラブ】月って、どんな星?
- 嘉数 次人
- 【ジュニア科学クラブ】トライサイエンス 探査機を宇宙に送ろう
- 日本IBM
- 当方見聞録(5) 憂鬱な論文集
- 福島 憲仁
- 【天文話題】秋分の日
- 江越 航
- 【世界化学年2011】銅と大阪
- 【素粒子物理学実験の現場から】第16回 検出器の監視シフト
- 花垣 和則
- 【展示場へ行こう!】ブーメラン
- 大倉 宏
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- 【友の会】サークルだより
- インフォメーション
2011年 10月号 (第331号)
- 【表紙】NHK大阪放送局「ぐるっと関西おひるまえ」の収録風景
- 【星空ガイド】10〜11月 木星が衝/オリオン座流星群/水星が東方最大離角
- 江越 航
- 【メイン記事】アルマ望遠鏡、ついに開眼
- 平松 正顕
- 【世界化学年2011】企画展「大阪化学の過去・いま・未来」第2期その2
- 岳川 有紀子
- 【化学のこばなし】第80回 ボーイング787、いよいよ!
- 岳川 有紀子
- 【ジュニア科学クラブ】プラスチックってなんだろう??
- 岳川 有紀子
- 【展示場へ行こう!】周期表
- 小野 昌弘
- ベクレルとシーベルト
- 大倉 宏
- 【天文話題】ドーン(Dawn)、ベスタに到着
- 飯山 青海
- 【科学館のコレクション】第30回 これはいったい何でしょうか?
- 長谷川 能三
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- 【友の会】9月の例会だより
- インフォメーション
2011年 11月号 (第332号)
- 【表紙】天体観望会「木星を見よう」
- 【星空ガイド】11〜12月 皆既月食/ふたご座流星群
- 江越 航
- 【メイン記事】やっぱりわくわくの膨張宇宙発見劇
- 加藤 賢一
- 【世界化学年2011】化学の実験
- 小野 昌弘
- 【窮理の部屋】第113回 タイル敷き詰め問題
- 長谷川 能三
- 【ジュニア科学クラブ】皆既月食
- 飯山 青海
- 【ジュニア科学クラブ】黒って 何色?
- 田川 俊正
- 【世界化学年2011】化学川柳
- 嘉数 次人
- 【レポート】スペシャルナイト「ゴッホ作『ローヌ川の星月夜』のナゾ」開催報告
- 石坂 千春
- 【天文話題】天体写真をとって・・・今年のノーベル賞
- 渡部 義弥
- 【展示場へ行こう!】和時計
- 嘉数 次人
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- 【友の会】「友の会ナイト」を開催しました
- インフォメーション
2011年 12月号 (第333号)
- 【表紙】お天気キャスターがやって来た!
- 【星空ガイド】12〜1月 初日の出/しぶんぎ座流星群が極大
- 江越 航
- 【メイン記事】磁石にくっつく!? 超伝導
- 服部 泰佑
- 【世界化学年2011】四国化学の旅に行ってきました
- 池田 洋一
- 【ジュニア科学クラブ】磁石が浮く?
- 斎藤 吉彦
- 【新プログラム】12月からの新プログラム
- 渡部 義弥、嘉数 次人、大倉 宏
- 科学館の貴重本が東京に登場します!
- 嘉数 次人
- 【科学館のコレクション】第31回 ファラデーの「講演者へのアドバイス」
- 渡部 義弥
- 【レポート】お天気キャスターと学ぶ“水のふしぎ 水のちから”開催
- 江越 航
- 【友の会】友の会だより
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- インフォメーション
2012年 1月号 (第334号)
- 【表紙】プラネタリウムリニューアル記念作品「オーロラの世界」投影中
- 【星空ガイド】1〜2月 ギャラッド彗星
- 飯山 青海
- 【メイン記事】元素は宇宙をめぐる
- 梶野 敏貴
- 【天文話題】銀河進化のナゾ
- 石坂 千春
- 【窮理の部屋】第115回 超高速ニュートリノ
- 大倉 宏
- 【ジュニア科学クラブ】冬の明るい星を、全部見つけよう
- 渡部 義弥
- 【ジュニア科学クラブ】トライサイエンス 水の電気分解
- 日本IBM
- 【展示場へ行こう!】磁力が見える
- 斎藤 吉彦
- 【展示場へ行こう!】どれがはやいかな
- 石坂 千春
- 【世界化学年2011】化学川柳−その後
- 岳川 有紀子
- 【天文話題】2012年注目の天文現象
- 西野 藍子
- 迎春2012年
- 【友の会】友の会だより
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- インフォメーション
2012年 2月号 (第335号)
- 【表紙】東映「はやぶさ 遙かなる帰還」の撮影に使われたはやぶさの実物大模型
- 【星空ガイド】2〜3月 火星が接近
- 飯山 青海
- 【メイン記事】遠方超新星を用いた加速膨張宇宙の発見
- 高梨 直紘
- 【天文話題】超新星とニュートリノ
- 江越 航
- 人体の輪切りを診る
- 斎藤 吉彦
- 【ジュニア科学クラブ】虹色を観察しよう
- 長谷川 能三
- ダイヤモンド正八面体結晶
- 飯山 青海
- 家庭でできるレーザー光実験(1) 屈折率
- クラーク記念国際高等学校
- 【世界化学年2011】世界化学年を振り返って
- 岳川 有紀子
- 【科学館のコレクション】第32回 大正時代の物理教科書
- 江越 航
- 書評「膨張宇宙の発見」
- 高柴 健一郎
- 【友の会】友の会だより
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- インフォメーション
2012年 3月号 (第336号)
- 【表紙】雪の結晶を作ろう
- 【星空ガイド】3〜4月 月・金星・木星
- 飯山 青海
- 【メイン記事】いろいろな計算道具
- 長谷川 能三
- 【天文話題】黄道光
- 飯山 青海
- 真島利行−日本の有機化学の開祖−
- 岳川 有紀子
- 【ジュニア科学クラブ】火星ってどんな星?
- 西野 藍子
- 【ジュニア科学クラブ】分光器をつくろう
- 長谷川 能三
- 家庭でできるレーザー光実験(2) 干渉縞
- クラーク記念国際高等学校
- 【新プログラム】3月からの新プログラム
- 江越 航、長谷川 能三
- うちゅうVol.28もくじ
- 大倉 宏
- 【友の会】友の会だより
- 【レポート】科学館でこんなことがありました
- 大倉 宏
- インフォメーション
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
本日は休館日です。
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください