プレスリリース
2022年2月2日、プラネタリウムリニューアルオープン! ―新プログラムのご紹介―
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2022年2月2日、プラネタリウムリニューアルオープン! ―新プログラムのご紹介―
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大阪市立科学館は、2月2日(水)、プラネタリウムをリニューアルオープンいたします。
同日より始まるプラネタリウム番組の他、企画展「色と形のふしぎ」をご紹介いたします。
同日より始まるプラネタリウム番組の他、企画展「色と形のふしぎ」をご紹介いたします。
【1】 プラネタリウム
リニューアルしたプラネタリウムでは、宇宙のあらゆる光景をリアルタイムに再現できる全天周シミュレーションシステムを導入。プロジェクターも更新し、従来の4倍の6K×6Kの超高解像度で、宇宙の神秘的な美しさを体験できます。新プログラム「太陽系グランドツアー」「まだ見ぬ宇宙へ」では、これらの新機能を駆使し、宇宙旅行へご案内します。
リニューアルしたプラネタリウムでは、宇宙のあらゆる光景をリアルタイムに再現できる全天周シミュレーションシステムを導入。プロジェクターも更新し、従来の4倍の6K×6Kの超高解像度で、宇宙の神秘的な美しさを体験できます。新プログラム「太陽系グランドツアー」「まだ見ぬ宇宙へ」では、これらの新機能を駆使し、宇宙旅行へご案内します。
【2】企画展「色と形のふしぎ」
リニューアルオープンの同日、2月2日には、科学館の北隣に大阪中之島美術館が開館します。これを機に、科学館ではサイエンスとアートの融合に特化した企画展「色と形のふしぎ」を開催します。私たちの身の回りにある美しい色やふしぎな形を持つものを集め、その背景にある科学を、実物資料と写真パネルで紹介します。
〈色のふしぎ〉 自然界の中で特徴的な色を示すものや人工的な技術によって多様な色を表現しているもの
![モルフォチョウ](https://www.sci-museum.jp/wp-content/uploads/2022/02/118310117「色と形のふしぎ」-色のふしぎ_250.png)
〈形のふしぎ〉自然界の中で規則正しい配列をしているものや美しい形をしているもの
![ロマネスコ](https://www.sci-museum.jp/wp-content/uploads/2022/02/1473296938「色と形のふしぎ」-形のふしぎ_250.png)
【3】新展示「スーパーコンピュータ 京」神戸のポートアイランドにある理化学研究所計算科学研究センターで使われていた864台のシステムラックの内の1台を、展示場1階で展示します。あわせて、さまざまなパソコンも展示します。![スーパーコンピューター京](https://www.sci-museum.jp/wp-content/uploads/2022/02/1920474900新展示「スーパーコンピュータ-京」_130.jpg)
![スーパーコンピューター京](https://www.sci-museum.jp/wp-content/uploads/2022/02/1920474900新展示「スーパーコンピュータ-京」_130.jpg)
開催概要 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■会期:2022年2月2日(水)~5月29日(日)
※【3】については常設展示のため、上記期間後もご覧いただけます
■開館時間:9:30~17:00(展示場入場は16:30まで/プラネタリウムの最終投影は16:00から)
■休館日:月曜日(3/21、5/2は開館)、3/22(火)
■会場:大阪市立科学館 プラネタリウム・展示場
■観覧料:プラネタリウム/大人600円・学生(高校・大学生)450円・中学生以下300円
展示場/大人400円・学生(高校・大学生)300円・中学生以下無料
※【3】については常設展示のため、上記期間後もご覧いただけます
■開館時間:9:30~17:00(展示場入場は16:30まで/プラネタリウムの最終投影は16:00から)
■休館日:月曜日(3/21、5/2は開館)、3/22(火)
■会場:大阪市立科学館 プラネタリウム・展示場
■観覧料:プラネタリウム/大人600円・学生(高校・大学生)450円・中学生以下300円
展示場/大人400円・学生(高校・大学生)300円・中学生以下無料
※新型コロナウイルス感染症拡大状況に応じて開催内容を変更する場合があります
■くわしくは、別添PDFをご覧ください
■本件に関するご取材・ご掲載のお問い合わせ先
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
地方独立行政法人 大阪市博物館機構
大阪市立科学館 総務企画課(広報担当) 竹浦、石坂
Tel : 06-6444-5656 Fax : 06-6444-5657
〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-1 https://www.sci-museum.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
プレスリリース
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
開始時間 | 残席 | タイトル |
---|---|---|
09:50 | 終了 | 学習投影(学校団体専用) |
11:00 | 終了 | ファミリータイム |
11:55 | --- | 学習投影(学校団体専用) |
13:00 | 236 | HAYABUSA2 〜REBORN |
14:00 | 235 | オーロラに逢いにいこう |
15:00 | 248 | HAYABUSA2 〜REBORN |
16:00 | 247 | オーロラに逢いにいこう |
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください