研究報告誌
大阪市立科学館研究報告 第35号(2025年発行)
第1部 研究報告
- カールツアイスⅡ型投影機の移設と機械の現状
- 嘉数 次人
- 天文民俗調査報告-2024年-
- 北尾 浩一
- 荒勝文策と日本の原子核実験の夜明け
- 吉岡 克己
- 1970年万博におけるコンピュータ利用について
- 渡部 義弥
- 韓国科学館視察研修の報告と得られた知見について
- 木村 優斗
- 数理最適化を用いた勤務シフトの作成
- 江越 航
第2部 実践報告
- 企画展「日本の科学館は大阪から」実施報告
- 西野 藍子,嘉数 次人
- 企画展「万博で夢見たサイエンス展」実施報告
- 渡部 義弥,西野 藍子,
野村 美月,飯山 青海
- プラネタリウムテーマ解説「月世界への道」製作報告
- 飯山 青海
- ボランティアによるサイエンスショー「野菜ロケットを飛ばそう!」制作報告
- 吉岡 亜紀子,木村 友美,
林 ゆりえ,林 陽一郎,
上羽 貴大
- 新展示場用学習ワークシートの試作
- 渡部 義弥,野村 美月,
猪口 睦子
- 2024年度博物館実習報告
- 瀬川 真由子,
廣瀬 ゆらら,
渡部 義弥
- サイエンスガイド「プチ・サイエンスショー」の実施報告
- 永原 達哉,出山 茂雄,
谷坂 明代,筒井 満
- サイエンスブックフェスタの実施
- 渡部 義弥,西野 藍子
- ジュニア科学クラブ「ひんやり!涼しさの科学」実施報告
- 吉岡 亜紀子,木村 友美,
林 ゆりえ,林 陽一郎,
上羽 貴大
- 化学実験ワークショップ「のぞいてみよう!発酵の世界」実施報告
- 吉岡 亜紀子,木村 友美,
林 ゆりえ,林 陽一郎,
上羽 貴大
- スマート望遠鏡活用ハンドブックの製作と配布
- 渡部 義弥
- 「Instagram への大阪市立科学館展示場広告配信」実施報告
- 伊丹 柚,竹浦 雅美
- 風力発電ワークショップ「風車を作って発電しよう!」 実施報告
- 足立 利光,牧澤 遼,
徳永 寿慧,上羽 貴大,
吉岡 亜紀子
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
本日は9:30開館です。
残席表示も9:30からご覧いただけます。
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください