研究報告誌 2013年
大阪市立科学館研究報告 第23号(2013年発行)
第1部 調査研究
- 電磁気学再考 −変位電流を中心に−
- 髙橋 憲明
- 対象者毎に求められるガイドの内容の違い
- 山本 拓弥、福冨 雄一、筒井 和幸
- 天文民俗調査報告(2012年)
- 北尾 浩一
- 展示物の解説と補助教材の作成 −博物館実習報告①−
- 奥 末紗子、米川 剛樹、天川 知子、木津 朝子、安井 千尋
- 音に関する演示実験の考案および発表 −博物館実習報告②−
- 奥 末紗子、米川 剛樹、天川 知子、木津 朝子、安井 千尋
第2部 教育普及、資料収集
- 「ファミリー電波教室」実施報告
- 古川 欣洋、長谷川 能三
- 科学デモンストレーターズ実験教室
「身近な植物で染め物に挑戦しよう!」実施報告 - 木村 友美、奥出 恵子、益 都子、橋本 澄人、坪井 建治、横山 高史、林 ゆりえ
- ジュニア科学クラブ「立体視に挑戦しよう」 実施報告
- 木村 友美、奥出 恵子、益 都子、橋本 澄人、上野 律子、坪井 建治、横山 高史、西原 浩、林 ゆりえ
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
開始時間 | 残席 | タイトル |
---|---|---|
09:50 | 終了 | 学習投影(予約団体専用) |
11:00 | 終了 | ファミリータイム |
11:55 | --- | 学習投影(予約団体専用) |
13:00 | 229 | 宇宙ヒストリア 〜138億年、原子の旅〜 |
14:00 | 244 | 土星 〜白い氷が彩る世界 |
15:00 | 238 | 宇宙ヒストリア 〜138億年、原子の旅〜 |
16:00 | 248 | 土星 〜白い氷が彩る世界 |
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください
本日分の観覧券は
当館チケットカウンター
でお求めください。
※Webチケットの販売は午前9時に
終了しています。