ジュニア科学クラブ

ジュニア科学クラブ
春休みの天体観察

渡部義弥

2023年 3月号

ふしぎな形

長谷川能三

2023年 2月号

酸・アルカリのカラフル実験

宮丸 晶

2023年 1月号

冬休みの天体観察

西野藍子

2022年 12月号

水の科学

大倉宏

2022年 11月号

月食と月の満ち欠け

石坂千春

2022年 10月号

なが~い分子!ポリマーであそぼう

上羽貴大

2022年 9月号

かんたん望遠鏡をつくろう

長谷川能三

2022年 9月号

サイエンスフェスタ

大倉宏

2022年 8月号

夏休みの天体観察

飯山青海

2022年 7月号

花火の化学

宮丸晶

2022年 6月号

大倉宏

2022年 5月号

バランス着地にちょうせん!

科学デモンストレータ―

2022年 5月号

ジュニア科学クラブへようこそ

西岡里織

2022年 4月号

てんじ場を歩きまわろう!

西岡里織

2022年 4月号

びりびり、ばちん、静電気

大倉宏

2022年 3月号

企画展「色の形のふしぎ」その2

飯山青海

2022年 3月号

振り子のふしぎ

上羽貴大

2022年 2月号

企画展「色の形のふしぎ」

西岡里織

2022年 2月号

宇宙船で飛ぶみたい!プラネタリウムの新機能

渡部義弥

2022年 1月号

オリオン座の立体星図を作ろう!

西野藍子

2021年 12月号

11月19日(金)、月食を見よう!

石坂千春

2021年 11月号

星座早見盤を作ろう

江越航

2021年 10月号

オペラグラスを作ろう

飯山青海

2021年 9月号

夏休みの天体観察

嘉数次人

2021年 8月号

マイナス196℃の世界

宮丸晶

2021年 7月号

アインシュタインについて、くわしくなろう!

西野藍子

2021年 7月号

カーブが曲がれば飛行機は飛ぶ

大倉弘

2021年 6月号

太陽

江越航

2021年 6月号

偏光ステンドグラスのなぞ

長谷川能三

2021年 5月号

雨量計をさがそう!

西岡里織

2021年 5月号

ジュニア科学クラブへようこそ

2021年 4月号

てんじ場を歩きまわろう!

西岡里織

2021年 4月号

北斗七星を見つけよう

飯山青海

2021年 3月号

重くなるキャラメルの箱

上羽貴大

2021年 3月号

オリオン座を目印に、『冬のダイヤモンド』を見よう

西岡里織

2021年 2月号

2層ドリンクをつくろう

宮丸晶

2021年 2月号

オリオン座とすばるを見よう

西野藍子

2021年 1月号

ストローでつくるブーブー笛

上羽貴大

2021年 1月号

夕方の空でくっつく木星と土星を見よう

渡部義弥

2020年 12月号

紙を半分に何回折れるかな

長谷川能三

2020年 12月号

ならんだ月と惑星を見よう

嘉数次人

2020年 11月号

アヒルさんを沈めよう

大倉宏

2020年 11月号

火星を見よう

西野藍子

2020年 10月号

あわあわビールゼリー?

宮丸晶

2020年 10月号

月を見よう

江越航

2020年 9月号

葡萄の潜水艦

大倉宏

2020年 9月号

おりひめ、ひこぼしを見よう

西岡里織

2020年 8月号

絶対に勝てるゲーム

上羽貴大

2020年 8月号

流れ星を見つけよう

飯山青海

2020年 7月号

炭酸フルーツ

宮丸晶

2020年 7月号

日食観測そうちを作ろう

石坂千春

2020年 6月号

2色焼きそば

長谷川能三

2020年 6月号

太陽系の惑星模型を作ってはかろう

渡部義弥

2020年 5月号

プラネタリウムで星をさがそう

江越航

2020年 4月号

いろいろな色

長谷川能三

2020年 4月号

  • 科学館だより春号
  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年