イベントに参加したい

気象の科学展 関連講座I:気象台×気象キャスターに学ぶ「防災気象情報の伝え方」

普段、テレビで見ている天気予報は、どのように私たちのもとに届けられているのでしょうか。
気象台で天気予報がどのようにして作られているのか、そして気象キャスターは気象台からの”バトン”を視聴者にどう届けているか、その工夫や苦労話、そして気象台との”連携”について、気象の魅力を織り交ぜながら紹介していただきます。
※気象・地震等の状況により、講座を中止する場合があります。

講師:関西テレビ放送 片平敦氏、大阪管区気象台職員

日時

7月28日(木) 10:00~11:00

場所

大阪市立科学館 多目的室

対象

小中学生とその保護者(主に小学5~6年生向けの内容です)

定員
30名<申し込み先着順・定員になり次第終了>
〔定員に達したため、受付を終了しました〕
参加費

無料

申込締切

7月25日(月)<申し込み先着順・定員になり次第終了>

〔定員に達したため、受付を終了しました〕

申込方法

こちらの専用フォームよりお申し込みください。

〔定員に達したため、受付を終了しました〕

主催

大阪管区気象台、大阪市立科学館

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

気象台×気象キャスターに学ぶ「防災気象情報の伝え方」7月28日

 

  • 科学館だより冬号
  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • 館内案内
  • 館内案内(英語)
  • 館内案内(中国語)
  • 館内案内(韓国語)
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年
  • デジタルサイネージ広告募集中