2023年3月

月日 イベント名
2023年2月1日(水)
~2023年3月31日(金)
大人のためのサイエンスショー
2023年2月10日(金)
~2023年3月14日(火)
バレンタインデー&ホワイトデー企画「2人で遊べば2倍楽しい」
2023年3月1日(水)
~2023年3月22日(水)
大阪市立科学館 連続オンライン講座
2023年3月2日(木)
~2023年5月28日(日)
蔵出しコレクション展2023
2023年3月5日(日) ファミリー電波教室
2023年3月11日(土) スペシャルナイト「ブラックホールを見た日」
2023年3月11日(土) ヴァーチャルリアリティ技術(VR)で見えない宇宙線の3D体験をしよう
2023年3月14日(火)
~2023年7月17日(月)
【日本天文遺産認定記念イベント1】カールツアイスⅡ型プラネタリウム 日本天文遺産認定記念展
2023年3月16日(木) 中之島科学研究所 第137回コロキウム「大阪市立科学館の歴史と歴代館長」
2023年3月18日(土)
~2023年3月21日(火)
【日本天文遺産認定記念イベント2】ギャラリートーク
2023年3月19日(日) スペシャルサイエンスショー「音の不思議を感じよう」
2023年3月21日(火) 科学実験大会2023
2023年3月25日(土) 電気記念日スペシャルイベント2023
2023年3月25日(土) 【申込終了】電気記念日スペシャルイベント2023「ダジックアース・クイズ」
2023年3月25日(土) 【申込終了】電気記念日スペシャルイベント2023「じしゃくdeブランコ」
2023年3月26日(日) おうちで科学とものづくり!オンライン教室 春の特別編

大人のためのサイエンスショー

「大人のためのサイエンスショー」

ある科学者は発見の感動を「まさに自然と対話しているようだ!」と語っていました。本サイエンスショーはアッと驚く様々な現象でこの感動を目指します。
3月は斎藤館長が「なぜ鉄が磁石につくのか?」をテーマに超強力磁石を使って実演します。

日時

2023年2月1日(水)~3月31日(金) の毎週水・金曜日および2/14(火) 16:00~16:30(約30分間)

※2/8(水)、2/15(水)、3/1(水)、3/17(金)はお休みします

場所

大阪市立科学館 展示場3Fサイエンスショーコーナー

対象

大人向け(お子さまもご入場いただけます)

定員

各回先着64名 ※ 状況に応じて、変更することがあります

※満席の場合はご覧いただけません(立ち見での観覧はできません)。

参加費

展示場観覧料が必要です

大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

申込方法

当日、直接会場へお越しください。(先着順)

備考

※上演スケジュールは変更する場合がありますので、ご了承ください。

 

【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
※その他、こちらもご確認ください

バレンタインデー&ホワイトデー企画「2人で遊べば2倍楽しい」

2人で遊べば2倍楽しい

ハートに見える天体の写真を背景にして写真を撮ったり、2人で体験できる展示物で遊んだり・・・
プラネタリウムのペア席もご用意しました。
今年のバレンタインデーやホワイトデーはあなたの大切な人と、科学館での想い出を作りませんか?

♥フォトスポット

「ハートの天体写真展」
ハートの形に見える天体写真を背景にして、写真撮影できるコーナーが登場します。あなたのお気に入りの天体はどれですか?
期間:2023年2月10日(金)~3月14日(火)(予定)
場所:展示場4F

 

※画像をクリック(タップ)いただくと大きな画像がご覧いただけます。

♠展示場

2人で遊べば2倍楽しい~展示場おすすめコースご案内~

2人で遊べば2倍楽しい展示をご紹介します。

 

こちら展示場コースご案内ポスター(PDF)からダウンロードいただけますので、参考にしながら展示場を回ってみてください。館内でもご紹介しています。

 


大人のためのサイエンスショー

開催日:2月14日(火)ほか

時 間:16:00~16:30(約30分間)

場 所:展示場3Fサイエンスショーコーナー

※くわしくはこちら

♦ペア席

2月14日(火)プラネタリウム ペア席【受付終了しました】

バレンタインデー当日、15時と16時のプラネタリウムに、おふたりで並んで座っていただける予約席をご用意しました。

 

   

※当選者の方は、当日先着順でこちらのお席の中からお選びいただけます。

※画像をクリック(タップ)いただくと大きな画像がご覧いただけます。

 

観覧券のWeb販売から事前にチケットをご購入の上、
専用申込フォームからお申込みください。

 

対象のプラネタリウム:2023年2月14日(火)15:00「オーロラ」

           2023年2月14日(火)16:00「火星を歩く」

販売期間:2023年2月9日(木)10:00~2月14日(火)9:00

定員:各回先着4組 ※受付を終了しました。

 

【注意事項】

●当選された方に、後日、お申込み時のアドレスへ当選証の画像をお送りします。お申込みに当たっては、ドメイン@sci-museum.jp が受信できるように設定をお願いします。
●ペア席の当選証は他人への譲渡及び複製はできません。当日は購入したWeb観覧券のQRコードと当選証を合わせてご提示をお願いします。
対象

どなたでも

参加費

無料(但し、展示場観覧料、プラネタリウム観覧料がそれぞれ必要です。)
展示場:大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料
プラネタリウム:大人600円、高校・大学生450円、3歳以上中学生以下300円

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

大阪市立科学館 連続オンライン講座

 

大阪市立科学館の学芸員が、さまざまなテーマでオンライン講座を行います。今回は、2023年3月1日~3月22日の毎週水曜日午後3時30分から、全4回です。
週末のお時間のあるとき等に、ゆっくりご覧いただくこともできますので、ぜひご参加ください。






※平日午後の開催ですが、Zoomによるライブ配信後、大阪市立科学館公式ホームページの専用ページで2023年3月31日まで配信動画の見逃し視聴が可能です。また、質問もライブ配信の翌週月曜日まで受付いたします(ただし全ての質問に回答するわけではありませんのでご了承ください)。

日時

2023年3月1日(水)~3月22日(水) 毎週水曜日 15:30~(全4回)
(各回60~90分間の予定)

講師・テーマ

 

  1. 3月1日(水) 長谷川 能三「いろいろな計算道具」
  2.  

  3. 3月8日(水) 嘉数 次人「日本のプラネタリウムことはじめ」
  4.  

  5. 3月15日(水) 渡部 義弥「超おすすめ、科学の本」
  6.  

  7. 3月22日(水) 上羽 貴大「音色(ねいろ)の科学」
場所

オンラインにて配信

対象

どなたでも

定員

なし

参加費

1,000円(全4回分)
(視聴に伴う通信料等は参加者のご負担となります)

チケット販売期間

2023年2月11日(土・祝)~3月22日(水)

申し込み方法

視聴チケットをご購入ください。
視聴チケットのご購入はこちら

ご注意

※オンライン講座の受講には、ZoomやHP上の動画が視聴可能な環境(インターネットに接続したパソコン・タブレット・スマートフォン)が必要です。

備考

視聴方法等については、チケット購入完了メールでお知らせします。

蔵出しコレクション展2023

大阪市立科学館で最近収集した資料や、未公開の資料を展示します。各学芸員のこだわりの解説とともにご覧ください。
また合わせて、科学館の学芸員が携わっている仕事をパネルで紹介します。

写真:カットモデル(ガラス魔法瓶)

日時

3月2日(木)~5月28日(日) 9:30~17:00  <休館日:毎週月曜日 (5/1は開館)>

場所

大阪市立科学館 地下1階アトリウム

対象

どなたでも

参加費

無料

申し込み方法

当日、直接会場へお越しください。

備考

入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。

ファミリー電波教室

ラジオを組み立てて、ラジオの仕組みを学びましょう。完成したラジオを使って電波とはどのようなものか実験してみましょう。完成したラジオはお持ち帰りできます。

日時

3月5日(日) 13:00~16:30

場所

大阪市立科学館 工作室

対象

小学5~6年生(保護者1名同伴可)

定員

8組(1組は、小学生1名と保護者1名の組)<応募多数の場合は抽選>

参加費

無料

申込締切

2月22日(水) 必着

※定員に達していない場合は、2月22日を過ぎてもメールでのみ申し込み可能ですが、3月1日(水)までの先着順とし、定員に達し次第締め切ります。

※募集を締め切りました。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

 

(1)往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「ファミリー電波教室」係へ
※1通の往復ハガキで1組のみ応募可能です。

 

(2)メールにて申し込み

お名前、学年(年齢)、連絡先、同伴保護者の有無を書き、『F電波教室応募』というタイトルで
メールアドレス:kj (アットマーク) sci-museum.jpまでお申し込みください。
※(アットマーク)を@に変換してアドレス入力してください

 

※定員に達していない場合は、2月22日を過ぎてもメールでのみ申し込み可能ですが、3月1日(水)までの先着順とし、定員に達し次第締め切ります。

 

※メールを受信してから2日以内にメールを返信しますが、返信がない場合は、担当までお電話ください。(06-6444-5184)

主催

ラジオ研究会

共催

大阪市立科学館、アイコム株式会社

備考

【ご来館にあたってのお願い】

●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

「ファミリー電波教室」3月5日

スペシャルナイト「ブラックホールを見た日」

人類史上初となるブラックホールの画像化に成功したイベント・ホライズン・テレスコープの日本チームのリーダーである本間希樹・国立天文台教授をお招きして、天の川銀河中心ブラックホール画像化までの道のりをお話いただきます。併せて、プラネタリウム「ブラックホールを見た日~人類100年の挑戦~」もご覧いただきます。

※ブラックホールに関して、事前にメールで質問を受け付けます(詳しくは下の「備考欄」をご覧ください)。

日時

2023年3月11日(土) 18:30〜20:00 (開場 18:00)

場所

大阪市立科学館 プラネタリウム

対象

どなたでも(おもに大人の方向け)

定員

250名

参加費

1,000円(大人・小人同額です)

申込方法
観覧券のWeb販売サイト「Webket」 、または科学館チケットカウンターにて前売券をお求めください。
※チケット発売:2023年2月8日(水) 10:00~ 売り切れ次第販売を終了します。
備考

【質問の受付】

ブラックホールに関して、事前に質問を受け付け、当日、本間教授からお答えいただきます(※時間の関係ですべてのご質問には回答できない可能性がありますが、ご了承ください)。

○ご質問はメールで、bh@(科学館ドメイン) へお送りください。


【ご来館にあたってのお願い】

●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

スペシャルナイト3月11日

ヴァーチャルリアリティ技術(VR)で見えない宇宙線の3D体験をしよう

https://www.sci-museum.jp/wp-content/uploads/2023/02/230311-sIMG_1694_250.jpg

宇宙線は宇宙から地球に降り注いでいる素粒子で、地上では平均すると手のひらに1秒に1個程度の頻度でやってきています。中でもエネルギーの高い粒子は、大気と反応して、ねずみ算式に爆発的に数を増やして地上に到達します。このような現象は宇宙線空気シャワーと呼ばれ、1粒の粒子が1000億個に数を増やすものもあります。粒子はあまりに小さく、昼夜起こっているダイナミックな現象であるにも関わらず、目で見ることができません。今回はVR技術を使って迫力ある宇宙線空気シャワーの3D映像を体験していただきます。科学館の展示を使って宇宙線の解説も行います。

日時

3月11日(土) 14:00~15:30

場所

大阪市立科学館 多目的室、展示場

対象

小学3年生~中学生とその保護者(ただし、こどものみの参加も可)

定員
15組(ただし、最大20名)<応募多数の場合は抽選>
参加費

無料

申込締切

往復ハガキは 2月25日(土)必着

※募集を締め切りました。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

 

【1】往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「VR宇宙線体験」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。

 

【2】メールにて申し込み

メールアドレス:kj (アットマーク) sci-museum.jp
※(アットマーク)を@に変換してアドレス入力してください

 

※定員に達していない場合は、2月25日を過ぎてもメールでのみ申し込み可能ですが、先着順とし、定員に達し次第締め切ります。

主催

大阪市立科学館 信州大学工学部冨田研究室

備考

※頭部装着ディスプレイ(HMD)を頭につけて、3D体験をしてもらいます(写真参照)。HMDは15台以上ご用意しますので、他のグループの方と共用することはございません。

 

【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。
必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

「ヴァーチャルリアリティ技術(VR)で見えない宇宙線の3D体験をしよう」3月11日

【日本天文遺産認定記念イベント1】カールツアイスⅡ型プラネタリウム 日本天文遺産認定記念展

2023年3月12日に日本天文学会は、大阪市立科学館所蔵のカールツアイスⅡ型プラネタリウムを、「大阪市立電気科学館プラネタリウム」として日本天文遺産に認定することを発表しました。これを記念し、電気科学館プラネタリウムのパンフレットや、投影機で使われていた1キロワット電球など、関連資料を展示します。

写真:恒星投影機用電球(1980年頃)

 

日時

3月14日(火)~7月17日(月・祝) 9:30~17:00  <休館日:毎週月曜日、5/30~5/31>

場所

大阪市立科学館 地下1階アトリウム

対象

どなたでも

参加費

無料

申し込み方法

当日、直接会場へお越しください。

【カールツアイスⅡ型プラネタリウム投影機】
当館 地下1階プラネタリウム出口付近に静態展示中です。プラネタリウム投影観覧後にご覧いただけます。

中之島科学研究所 第137回コロキウム「大阪市立科学館の歴史と歴代館長」

科学の話題を提供するコロキウムを開催します。どなたでも無料、申し込みなしで聴講できますので、どうぞお気軽にお越しください。

 

講師:齋藤 吉彦(研究員)
演題:「大阪市立科学館の歴史と歴代館長」

 

1989年に大阪市立科学館が開館してから館長は現在6代目である。講演者は1991年に学芸員として採用され、歴代館長と密に過ごし、6代目館長に就いた。本講演では歴代館長の思い出とともに大阪市立科学館の歴史を振り返り、将来を考える。

日時

3月16日(木) 15:00~16:45

場所

大阪市立科学館 多目的室 (科学館1階)

対象

どなたでも

定員

30名<当日先着順>

参加費

無料

申込方法

申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

中之島科学研究所コロキウム3月16日

【日本天文遺産認定記念イベント2】ギャラリートーク

2023年3月12日に日本天文学会は、大阪市立科学館所蔵のカールツアイスⅡ型プラネタリウムを、「大阪市立電気科学館プラネタリウム」として日本天文遺産に認定することを発表しました。これを記念し、カールツアイスⅡ型投影機や展示中の資料などについて、学芸員が解説します。

 

<関連イベント>
【日本天文遺産認定記念イベント1】カールツアイスⅡ型プラネタリウム 日本天文遺産認定記念展

日時

3月18日(土)、3月19日(日)、3月21日(火・祝)  各日 15:10~15:25

※3月20日(月)は休館日のため実施しません

場所

大阪市立科学館 地下1階 アトリウム、カールツアイスⅡ型プラネタリウム前

対象

どなたでも

参加費

無料

申し込み方法

当日、直接会場へお越しください。

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

スペシャルサイエンスショー「音の不思議を感じよう」

「スペシャルサイエンスショー「音の不思議を感じよう」

音はなぜ聞こえるのでしょうか。いろいろな物を使って音を出して、音に秘められた科学の不思議を探っていきましょう。富山大学の月僧先生が、スペシャルサイエンスショーをお送りします!

 

月僧秀弥先生 プロフィール
富山大学教育学部准教授(理科教育)。元福井県小中学校教諭,元福井県児童科学館職員(サイエンスショー,科学普及事業担当)。
全国の科学館や青少年のための科学の祭典,科学イベントで,サイエンスショーや科学実験教室を行ってきた。

日時

2023年3月19日(日)16:00~16:30(約30分間)

場所

大阪市立科学館 展示場3Fサイエンスショーコーナー

対象

どなたでも

定員

各回先着64名 ※ 状況に応じて、変更することがあります

※満席の場合はご覧いただけません(立ち見での観覧はできません)。

参加費

展示場観覧料が必要です

大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

申込方法

当日、直接会場へお越しください。(先着順)

備考

※上演スケジュールは変更する場合がありますので、ご了承ください。

 

【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
※その他、こちらもご確認ください

科学実験大会2023

「科学実験大会」

実験ショーが得意なみなさんに、科学実験を披露していただきます。次から次へと繰り出す実験をお楽しみください。

日時

2023年3月21日(火・祝)11:00~16:30(予定)

場所

大阪市立科学館 展示場3Fサイエンスショーコーナー

対象

どなたでも

定員
各回64名 ※完全入替制
参加費

展示場観覧料が必要です

大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

申込方法

当日、直接会場へお越しください。(各回先着順)

プログラム

当日のプログラムは、こちらからダウンロードしてください。(PDF)

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
※その他、こちらもご確認ください

■感染防止策チェックリスト

「科学実験大会2023」3月21日

電気記念日スペシャルイベント2023

3月25日は電気記念日

日本の公共の場で初めてアーク灯という電灯が点された日を記念して、日本電気協会が3月25日を「電気記念日」と制定しました。
その電気記念日にちなみ、展示解説ボランティア「サイエンスガイド」が電気と関係の深い展示物の解説やプチサイエンスショ―を行います。
当日のプチ・サイエンスショーと展示解説のスケジュール等詳細は、下記のチラシ裏面(PDF)をご覧ください。

チラシ(表面)
チラシ(裏面)

※電気記念日スペシャルイベント2023として下記のイベントも開催します。別途申込みが必要です。詳細は、下記リンク先のイベント紹介ページをご覧ください。
宇宙体験コーナー「ダジックアース・クイズ」
科学工作コーナー「じしゃくdeブランコ」

日時

3月25日(土)10:30~16:00

場所

展示解説/プチサイエンスショー:展示場(1階~4階)
(科学館の展示解説ボランティア「サイエンスガイド」によるイベントです。)

参加申込

申込不要。直接展示場にお越しください。

対象

どなたでも

参加費

無料(但し、展示場観覧料が必要です。)

大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

共催

電気記念日行事関西実行委員会

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

【申込終了】電気記念日スペシャルイベント2023「ダジックアース・クイズ」

2mの球体に映し出される地球、月、そして太陽。わたしたちの身近な星についてのクイズを楽しみましょう!

日時

日時:2023年3月25日(土)
    ①10:30~11:15
    ②11:45~12:30
    ③13:30~14:15
    ④14:45~15:30
    ※各回15分前から受付開始。

場所

大阪市立科学館 地下1階研修室

対象

小学3、4年生ぐらい

定員

定員:各回15人

※応募者多数の場合抽選

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員を超えての入室ができません。付き添いの方の入室はご遠慮ください。

※1人あたり2回まで応募可能です。

参加費

無料

申込締切

3月14日(火)12:00

申込方法

こちらから申し込みフォームを送信してください。※申込受付は終了しました。

共催

電気記念日行事関西実行委員会

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
 

※イベントの内容に関するお問い合わせはこちらへ

■感染防止策チェックリスト

電気記念日スペシャルイベント2023-3月25日

【申込終了】電気記念日スペシャルイベント2023「じしゃくdeブランコ」

身近に手に入るモノを使った工作です。じしゃくと電池で動き出すブランコを作ります。科学館の展示解説ボランティア「サイエンスガイド」によるワークショップです。

日時

日時:2023年3月25日(土)
    ①10:30~11:00
    ②11:15~11:45
    ③13:00~13:30
    ④13:45~14:15
    ⑤14:45~15:15
    ⑥15:30~16:00
    ※各回15分前から受付開始。

場所

大阪市立科学館 1階多目的室

対象

小学5、6年生ぐらい

定員

定員:各回15人

※応募者多数の場合抽選

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員を超えての入室ができません。付き添いの方の入室はご遠慮ください。

※1人あたり2回まで応募可能です。

参加費

無料

申込締切

3月14日(火)12:00

申込方法

こちらから申し込みフォームを送信してください。※申込受付は終了しました。

共催

電気記念日行事関西実行委員会

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
 

※イベントの内容に関するお問い合わせはこちらへ

■感染防止策チェックリスト

電気記念日スペシャルイベント2023-3月25日

おうちで科学とものづくり!オンライン教室 春の特別編

2種類の教室をご用意しました。

「ぴょんぴょんはねる!磁石であそぼう!」
ホワイトボードや冷蔵庫にくっついている、身近で便利な磁石。磁石と磁石を近づけると、どんなおもしろい動きをするでしょうか。磁石を使って、動かして遊べる作品を作りましょう!

「ふわふわ!くっつく!静電気!」
ぱちっ!と痛い静電気。静電気を使って、手品のような実験をしたり、魚つりゲームをしたり。どんなゲームにすればおもしろいか、みんなで考えて一緒にためしましょう!

日時

2023年3月26日(日)
(A組)13:00-13:40「ぴょんぴょんはねる!磁石であそぼう!」
(B組)14:00-14:40「ふわふわ!くっつく!静電気!」
(C組)15:00-15:40「ぴょんぴょんはねる!磁石であそぼう!」
(D組)16:00-16:40「ふわふわ!くっつく!静電気!」

場所

オンラインで開催します。
来館してご参加いただくことはできません。

対象

小学1年生以上(小学校高学年~大人におすすめです)
教室の中でハサミを使います。お子様は必ず大人が見守ってください。

定員

各組20名<先着順>

参加費

無料(視聴に伴う通信料等は参加者のご負担となります)

用意するもの

科学館からの材料キットのお届けはありません。用意するものをこちらからご確認ください。

申込受付

受付中~2022年3月24日(金)17:00
各組先着20グループ

申込方法

こちらから申し込みフォームを送信してください。

(お問い合わせはこちら

主催

大阪市立科学館

企画・講師

大阪市立科学館科学デモンストレーター(ボランティア)

ご注意

ご参加いただくためには、インターネット接続されたパソコンやスマートフォン、タブレット等が必要となります。 動画配信となりますので、通信量が大きくなります。Wi-Fi接続等でない場合はご注意ください。

この教室は2022年度全国科学博物館活動等助成事業の助成を受けて行われます。


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年