- TOP
- イベント情報
イベント情報
月日 | イベント名 |
---|---|
3月6日(水) |
終了 特別天体観望会「接近した火星を見よう」 |
3月24日(日) |
終了 電気記念日スペシャルイベント |
3月26日(火) ~3月31日(日) |
終了 第13回 日本万華鏡大賞公募展 大阪展 |
3月27日(水) ~4月1日(月) |
終了 第12回 日本万華鏡大賞公募展 大阪展 |
特別天体観望会「接近した火星を見よう」
終了2年2か月ぶりに地球に接近した火星を望遠鏡でのぞいてみましょう。
日時 | 3月6日(水) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 科学館 南広場 |
対象 | 小学1年生以上 ※小学生は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 当日直接、南広場へお越しください。 |
備考 | 雨天の場合は中止します。 |
電気記念日スペシャルイベント
終了
(1)スペシャルサイエンスショー「スーパー磁石&超伝導」
電気と磁石には深いカンケイがあります。強力磁石で、電気がずっと流れ続ける超伝導状態をつくれるようになりました。ビックリ!・どっきり!なスペシャルイベントです。
【時間】(1)12:15~ (2)13:15~ (3)14:15~ (4)15:15~(各約30分間)
【場所】地下1階 アトリウム「特設ステージ」
(2)電気と磁石のいろいろ実験!
科学館の展示場には電気に関する展示物がいっぱい!電気記念日では、電気に関する展示物を地下1階 研修室に集めます。ボランティアの「サイエンスガイド」のプチサイエンスショーも交えながら、楽しく電気のしくみを体験してください。
【時間】11:00~16:00
【場所】地下1階 研修室
(3)展示解説「自然科学の基礎を訪ねる」
中・高・大学生が中心の科学館大好きクラブのメンバーが、科学館の展示物をわかりやすくガイドします。
【時間】11:00~16:00
【場所】展示場
日時 | 3月24日(日) |
---|---|
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 当日、直接会場へお越しください。 |
主催 | 科学館大好きクラブ、大阪市立科学館 【共催】 電気記念日行事関西実行委員会(事務局:社団法人日本電気協会関西支部) |
イベント・
メンバーシップ
イベント情報
申し込み方法
過去のイベント情報
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
(出張科学イベント) 友の会 ジュニア科学クラブ ボランティア
- ・申し込みの往復はがきは1イベントにつき1通のみ有効
・申し込みの際の個人情報は各イベントの抽選以外には使用しません。