- TOP
- イベント情報
イベント情報
月日 | イベント名 |
---|---|
10月8日(木) |
終了 中之島科学研究所 第116回コロキウム「南西諸島の星名伝承について」 |
10月14日(水) |
終了 特別天体観望会「火星を見よう」 |
10月24日(土) |
終了 楽しいお天気講座「お天気いろいろ クイズに挑戦!」 |
10月31日(土) ・11月28日(土) |
終了 大人の化学クラブ2020 |
中之島科学研究所 第116回コロキウム「南西諸島の星名伝承について」
終了
中之島科学研究所の研究員による科学の話題を提供するコロキウムを開催します。どなたでも無料、申し込みなしで聴講できますので、どうぞお気軽にお越しください。
演題:「南西諸島の星名伝承について」
屋久島、種子島から波照間島、与那国島までの南西諸島には、プレアデス星団、オリオン座三つ星、北斗七星、明けの明星、宵の明星等の多様で豊かな星名伝承が伝えられ、古謡には星が歌われています。また、石垣島、竹富島には星見石、宮古島には星見石を疑う立石が存在します。七夕さらには「すまる」という言葉についても、南西諸島には特記すべき伝承が伝えられています。本報告では、1979年3月~2020年に実施した調査をもとに、南西諸島の暮らしのなかで形成された星文化についての調査研究の現状と今後の課題について論じます。
日時 | 10月8日(木) 15:00〜16:45 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 多目的室 (科学館1階) |
対象 | どなたでも |
定員 | 30名<当日先着順> |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。 |
主催 | 大阪市立科学館 中之島科学研究所 |
ご来館にあたってのお願い | ●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。 ●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。●必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。 ●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。 ●入り口は「正面入り口」のみです。 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。 ●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。 ※その他、こちらもご確認ください |
特別天体観望会「火星を見よう」
終了
今年は火星が地球に接近し、望遠鏡で観察するチャンスです。火星の表面の模様や南極の氷も観察できるかも。
日時 | 10月14日(水) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 屋上 |
対象 | 小学1年生以上 |
定員 | 40名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。 |
参加費 | 無料 |
申し込み締め切り | 9月29日(火)必着 |
申し込み方法 | 往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天体観望会10月14日」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。 |
ご来館にあたってのお願い | ●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。 ●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。●必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。 ●入館時に体温測定を行います。 |
楽しいお天気講座「お天気いろいろ クイズに挑戦!」
終了
天気について、色々なクイズに挑戦します。天気予報、雲、台風などなど…。クイズに答えて、「それはなぜ?」を考えて、「こども お天気クイズ王」を目指そう!気象予報士がお話しします。
日時 | 10月24日(土) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 工作室 |
対象 | 小学3年生~中学3年生 |
定員 | 9名(※付き添いは、おひとりにつき1名まで) |
参加費 | 500円 |
申し込み締め切り | |
申し込み方法 | お電話(06-6444-5656)にて、「楽しいお天気講座」担当までお申し込みください。 |
主催 | 一般社団法人日本気象予報士会関西支部、大阪市立科学館 |
ご来館にあたってのお願い | ●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。 ●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。●必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。 ●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。 ●入り口は「正面入り口」のみです。 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。 ●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。 ※その他、こちらもご確認ください |
大人の化学クラブ2020
終了
中和反応や
※両日とも同じ内容です。ご応募の際は、参加希望日をお選びください。
日時 | 10月31日(土)・11月28日(土) 各日14:00~16:00 ※10/31(土)実施分は終了 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 工作室 |
対象 | 18歳以上 |
定員 | 各日12名 <応募多数の場合抽選> |
参加費 | 各日1,000円 |
申し込み締め切り | ※締め切りました。 |
申し込み方法 | |
備考 | 当日は汚れてもいい、かつ動きやすい服装でお越し下さい。 (ヒールやサンダルなどは不可) |
ご来館にあたってのお願い | ●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。 ●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。●必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。 ●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。 ●入り口は「正面入り口」のみです。 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。 ●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。 ※その他、こちらもご確認ください |
イベント・
メンバーシップ
イベント情報
申し込み方法
過去のイベント情報
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
(出張科学イベント) 友の会 ジュニア科学クラブ ボランティア
- ・申し込みの往復はがきは1イベントにつき1通のみ有効
・申し込みの際の個人情報は各イベントの抽選以外には使用しません。