イベントに参加したい

月日 イベント名
4月22日(火)
~6月29日(日)
企画展「プラネタリウム100年 ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」

企画展「プラネタリウム100年 ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」


カールツアイスⅡ型投影機


プラネタリウム解説原稿(1940年代)

 

 

 

 

 

 

今から100年前の1925年5月、ドイツ・ミュンヘンにあるドイツ博物館で、世界初のプラネタリウムの常設公開が始まりました。1937年には日本初のプラネタリウムが大阪で誕生し、それ以来約90年間の間に、日本ではプラネタリウム施設が数多く登場し、国産のプラネタリウム機が作られています。企画展では、宇宙や星の魅力、楽しさを伝えてきたプラネタリウムのソフトとハード100年の歩みと、未来への視線を紹介します。

■企画展チラシ ※画像をクリックすると大きく見られます



 

日時

4月22日(火)~6月29日(日)
9:30~17:00(展示場の入場は16:30まで)

場所

大阪市立科学館 展示場1階

対象

どなたでも

参加費

展示場観覧料でご覧いただけます。
大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

申込方法

当日、直接会場へお越しください。

 

  • 科学館だより春号
  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • 館内案内
  • 館内案内(英語)
  • 館内案内(中国語)
  • 館内案内(韓国語)
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • 大阪博
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年
  • デジタルサイネージ広告募集中