- ホーム
- イベントに参加したい
- 中之島科学研究所 第151回コロキウム「ツチンシャン・アトラス彗星を追う」
イベントに参加したい
月日 | イベント名 |
---|---|
4月10日(木) ~4月10日(木) |
中之島科学研究所 第151回コロキウム「ツチンシャン・アトラス彗星を追う」 |
中之島科学研究所 第151回コロキウム「ツチンシャン・アトラス彗星を追う」
科学の話題を提供するコロキウムを開催します。どなたでも無料、申し込みなしで聴講できますので、どうぞお気軽にお越しください。
講師:飯山青海 (研究員)
演題:「ツチンシャン・アトラス彗星を追う」
2024年秋にツチンシャン・アトラス彗星(C/2023A3)が見事な姿を見せました。この彗星は、かなり変わった個性を持っていて、どのように見えるか予想が難しい彗星でした。ツチンシャン・アトラス彗星の挙動と予想と実際の観察について振り返ります。
日時 | 4月10日(木)15:00~16:45 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 研修室 (地下1階) |
対象 | どなたでも |
定員 | 50名<当日先着順> |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。 |
開館日カレンダー
■は休館日です
本日のプラネタリウム
残席情報
開始時間 | 残席 | タイトル |
---|---|---|
09:50 | 終了 | 学習投影(学校団体専用) |
11:00 | 終了 | ファミリータイム |
11:55 | --- | 学習投影(学校団体専用) |
13:00 | 221 | いて座の楽しみ方 |
14:00 | 211 | GALAXY 〜銀河の生い立ちを探る〜 |
15:00 | 244 | いて座の楽しみ方 |
16:00 | 237 | GALAXY 〜銀河の生い立ちを探る〜 |
- 所要時間
- 約45分間
お客様の安全のため、途中入場できません。
ブラウザを更新してご確認ください