- TOP
- イベント情報
イベント情報
月日 | イベント名 |
---|---|
9月10日(木) |
終了 中之島科学研究所 第115回コロキウム「Web天文データによるアマチュア天文研究のすすめ」 |
9月19日(土) |
終了 天体観望会「木星と土星を見よう」 |
9月20日(日) |
終了 【オンライン開催】天文学者大集合!宇宙・天文を学ぶ大学紹介イベント |
中之島科学研究所 第115回コロキウム「Web天文データによるアマチュア天文研究のすすめ」
終了
中之島科学研究所の研究員による科学の話題を提供するコロキウムを開催します。どなたでも無料、申し込みなしで聴講できますので、どうぞお気軽にお越しください。
演題:「Web天文データによるアマチュア天文研究のすすめ」
日本のアマチュア天体探索研究(彗星、超新星等)の広がりは、CCDが普及する1990年代に起こりました。一方、天体スペクトル研究は遅れ、「ふるさと創生一億円事業」(1989年)による公開天文台建設ブームが起点となりました。振り返ると、研究の基盤には、CCD観測データの解析ソフト、天体データベース(画像、星位置と明るさ)、星スペクトルデータ等の公開があります。これらは欧米発のOpenScience運動が世論を動かした結果でもあります。ここでは、研究に役立つweb情報を紹介し、プロ研究者を巻き込むネットワークの必要性を考えます。
日時 | 9月10日(木) 15:00〜16:45 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 多目的室 (科学館1階) |
対象 | どなたでも |
定員 | 30名<当日先着順> |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。 |
主催 | 大阪市立科学館 中之島科学研究所 |
ご来館にあたってのお願い | ●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。 ●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。●必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。 ●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。 ●入り口は「正面入り口」のみです。 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。 ●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。 ※その他、こちらもご確認ください |
天体観望会「木星と土星を見よう」
終了
木星と土星、二つの惑星が見ごろをむかえます。
木星は望遠鏡で観察すると、木星の表面にある縞模様や、木星のまわりを回る4つの衛星を見つけることができます。また、天界きっての人気者、「土星」の
日時 | 9月19日(土) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 屋上 他 |
対象 | 小学1年生以上 |
定員 | 15名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。 |
参加費 | 無料 |
申し込み締め切り | 9月8日(火)必着 |
申し込み方法 | 往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天体観望会9月19日」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。 |
ご来館にあたってのお願い | ●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。 ●入館後、「大阪コロナ追跡システム」へのメールアドレス登録をお願いします。●必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。 ●入館時に体温測定を行います。 |
【オンライン開催】天文学者大集合!宇宙・天文を学ぶ大学紹介イベント
終了
関西を中心に全国各地の宇宙や天文を学べる大学から、天文学者・宇宙科学者である教員スタッフが合同進学説明会として集まります。
※今年度は感染症対策のために、インターネットを用いたライブ動画配信とテレビ会議を用いて「オンライン開催」となりました。
スケジュール等くわしくはこちら
日時 | 9月20日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
対象 | 大学の活動に関心のある生徒・教員・保護者をはじめ、どなたでも |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 事前申込み不要ですが、午後の部アクセスはパスワードが必要です。くわしくはこちら |
主催 | 宇宙(天文)を学べる大学合同進学説明会実行委員会、大阪市立科学館 |
イベント・
メンバーシップ
イベント情報
申し込み方法
過去のイベント情報
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
(出張科学イベント) 友の会 ジュニア科学クラブ ボランティア
- ・申し込みの往復はがきは1イベントにつき1通のみ有効
・申し込みの際の個人情報は各イベントの抽選以外には使用しません。