2023年11月

月日 イベント名
2023年8月9日(水)
~2023年11月5日(日)
星図の展示
2023年8月30日(水)
~2023年11月5日(日)
企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」
2023年11月3日(金) 天体観望会「木星と土星を見よう」
2023年11月3日(金) 「サイエンスガイドの日」科学実験ワークショップ 
2023年11月3日(金) 「サイエンスガイドの日」
2023年11月4日(土) 楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」
2023年11月4日(土)
~2023年11月5日(日)
第23回 こどものためのジオ・カーニバル
2023年11月4日(土) エレクトロニコス・ファンタスティコス!の家電楽器がやってくる!
2023年11月5日(日) 生分解性プラスチックを作ろう!
2023年11月19日(日)
~2024年3月17日(日)
オンライン実験教室「おうちで科学とものづくり!」
2023年11月23日(木)
~2023年11月24日(金)
オンライン国際フォーラム「博物館の演劇で言葉の壁を越えていく」

星図の展示

天体観測をするさいに、ガイドとなるのが星図です。本展では、大阪市立科学館が所有する星図から9点を選び展示しています。同じ星空のガイドでも、時代や目的によって様々な表現があることを見ていただけます。 

日時

2023年8月8日(火)~11月5日(日)予定

場所

大阪市立科学館 地下1階アトリウム

対象

どなたでも

参加費

無料で自由にごらんいただけます。

企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」

丸い天井に本物そっくりの星空を映し出すプラネタリウムは、1923年にドイツで誕生し、今年で100周年を迎えます。また、今から86年前の1937年には、大阪市立電気科学館に日本最初のプラネタリウムが登場しました。
本展では、誕生から現在まで発展を続けるプラネタリウムの歴史を概観するとともに、大阪に登場した日本初のプラネタリウムや電気科学館の活動、今に受け継がれた伝統を紹介します。

日時

8月30日(水)~11月5日(日) 9:30~17:00(展示場の入場は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(9/18、10/9は開館)、9/19(火)、10/10(火)

場所

大阪市立科学館 展示場4階

対象

どなたでも

参加費

無料(但し、展示場観覧料が必要です。)
大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

申込方法

当日、直接会場へお越しください。

企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」

企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」のチラシをこちらからご覧いただけます

天体観望会「木星と土星を見よう」

天体観望会

木星は太陽系の惑星の中で最大の惑星で、望遠鏡では特徴的な縞模様や、周りを回る衛星を観察することができます。土星は望遠鏡で観察できる環が特徴で、姿の美しい惑星です。科学館の大型望遠鏡を使って、木星と土星を観察してみましょう。

※天候不良時は、学芸員による木星と土星についてのお話になります。

日時

11月3日(金・祝)19:00~20:30

場所

大阪市立科学館 屋上 他

対象

小学1年生以上 

定員
50名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
参加費

無料

申込締切

10月24日(火)締め切りました

申込方法

「サイエンスガイドの日」科学実験ワークショップ 

学びあうサイエンスキッズ広場

 

当館ボランティアのサイエンスガイドと一緒に4種類の科学実験ワークショップを順番に体験していただきます。

●色ゴマ・ビー玉万華鏡コーナー(20分程度)
円形の台紙にサインペンで自由な模様を描いて色ゴマを作りましょう!まわすときれいな模様を見ることができます。色ゴマはお持ち帰りいただけます。
ビー玉万華鏡は筒とビー玉を選び、のぞきながら回すときれいな万華鏡の模様が見えます。

 

●空気砲コーナー(20分程度)
ペットボトルを使って、空気砲を作ってみましょう!
自分で作った空気砲で、的を倒す実験を体験いただきます。
作ったペットボトルの空気砲のみお持ち帰りいただけます。

 

●糸電話コーナー(20分程度)
紙コップで糸電話を作ってみましょう!離れていても作った糸電話でお話しできるかな?作った糸電話はお持ち帰りいただけます。

日時

日時:2023年11月3日(金・祝)
    ①10:00~11:00
    ②11:30~12:30
    ③13:30~14:30
    ④15:00~16:00
    ※各回15分前から受付開始。

場所

大阪市立科学館 多目的室

対象

主に小学1、2年生ぐらい
※小さなお子様には必ず保護者が付き添ってください。付き添いの方も一緒に体験していただけます。

定員

各回20人

※応募者多数の場合抽選

参加費

無料

申込締切

10月10日(火)※申込受付は終了しました。

申込方法

以下の内容をご明記の上、応募先メールアドレスにメールにてお申込み下さい。

1.参加者のお名前、保護者名(フルネーム、ふりがな)、年齢、電話番号
※未就学児の方は、必ず保護者の方と一緒に参加してください。
2.希望時間
※参加者おひとりにつき、2回まで応募可能です。「どの回でも参加可能」という応募は受付できません。 ※2回応募の方は、第1希望・第2希望をご記入下さい。

 

応募先メールアドレス:sg(アットマーク)sci-museum.jp 「サイエンスガイドの日」係
※(アットマーク)を@に変換してアドレス入力してください

主催

大阪市立科学館

「サイエンスガイドの日」

①プチ・サイエンスショー 
ワゴンの上で実施するかんたん実験です。展示場4、3、1階で展示に関係した実験を実施する予定です。内容は調整中です。
②展示解説(ガイド・ツアーを含みます)
展示の解説に加えて、関連展示をいくつか組み合わせて展示場を巡るガイド・ツアーを行います。

※当日のスケジュール等詳細は下記リンクをご覧ください。

展示場1F(PDF)

展示場3F(PDF)

展示場4F(PDF)

日時

11月3日(金・祝)
①10:00~11:00
②11:30~12:30
③13:30~14:30
④15:00~16:00

場所

展示場(1階~4階)

参加申込

申込不要。直接展示場にお越しください。

対象

どなたでも

参加費

無料(但し、展示場観覧料が必要です。)

大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」

楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」

日本の冬の代表的な気象現象である雪について、どのようにして降るのかを学び、ペットボトルの中で雪の結晶を作る実験を行います。気象予報士がお話しします。

日時

11月4日(土) 13:30~15:30

場所

大阪市立科学館 工作室

対象

小学3年生~中学3年生と保護者の2名ペア

(3年生以上の小学生と中学生のペアでも可)
※ペアの2名1組で実験を行います。

定員
9組<応募多数の場合は抽選>
※会場にお入りいただけるのは、参加される2名のみです
参加費

800円(1組につき)

申込締切

10月25日(水) しめ切りました

申込方法

主催

一般社団法人 日本気象予報士会関西支部、大阪市立科学館

第23回 こどものためのジオ・カーニバル

地学に特化した体験型こども向け科学イベント、こどものためのジオ・カーニバルを行います。
気象や天文、古生物や岩石、鉱物、地震などをテーマに12のブース出展が予定されています。
詳細は、公式サイトをご覧下さい。

日時

11月4日(土)、11月5日(日)

両日とも9:30~16:30(入場は16:00まで)

場所

大阪市立自然史博物館(ネイチャーホール)

※会場は、大阪市立科学館ではありません。

定員

なし

参加対象

小学生をはじめ、どなたでも

申込

当日会場へお越し下さい。

参加費

無料

主催

こどものためのジオ・カーニバル企画委員会

共催

日本応用地質学会関西支部、大阪市立自然史博物館、

協力

大阪市立科学館

エレクトロニコス・ファンタスティコス!の家電楽器がやってくる!

エレクトロニコス・ファンタスティコス!の家電楽器がやってくる!

テレビが、扇風機が、バーコードリーダーが、楽器になっちゃった!? 日本各地に拠点を持ち、電化製品でオーケストラをつくるプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」がやってくる! 家電楽器の体験会、楽器開発についての講演のほか、ライブパフォーマンスも楽しめます。

日時

11月4日(土) 13:00~16:30

場所

大阪市立科学館 研修室

定員

なし、随時ご入場いただけます。

参加費

無料、申込不要。当日会場にお越しください。

協力

エレクトロニコス・ファンタスティコス!京都Orchest-Lab、大阪音楽大学ミュージックビジネス専攻

「エレクトロニコス・ファンタスティコス!の家電楽器がやってくる!」

チラシをこちらからご覧いただけます

生分解性プラスチックを作ろう!

生分解性プラスチック

プラスチックを手作りしながら、プラスチックの正体にせまります!
液体のりや豆乳からできる手作りプラスチックで、スーパーボール、はし置きやストローを作りましょう。しかも今回作るのは、微生物が分解してしまう生分解性プラスチック。使い終わったら、土に埋めてみましょう。微生物の働きも見えてきますよ!
作ったスーパーボールなどの作品は持って帰って、遊んだり、土に埋めて観察したりできます。

日時

11月5日(日)①10:30-12:00、②14:00-15:30

場所

大阪市立科学館 工作室

対象

小学生以上どなたでも
ただし、小学4年生以下には保護者の付き添いが必要です。
小学5・6年生は、ご希望の場合、保護者の付き添いが可能です。
※付き添いは1名のみ。

定員
各回20名 <応募多数の場合は抽選>
参加費

500円 当日会場にて現金でお支払い下さい。

申込締切

2023年10月9日(月・祝)しめきりました

申込方法

備考

(1)豆乳を使います。大豆アレルギーなどで豆乳に触ることができない方は、申し訳ありませんがご参加いただけません。
(2)汚れてもよい服やエプロン、動きやすい靴でお越しください。
(3)申し込み多数の場合、締切後に抽選します。ご参加いただけるかどうかは、お申込みの全員に、締切後なるべく早くお知らせします。

主催

大阪市立科学館ボランティアSCIENCE de DOYA

オンライン実験教室「おうちで科学とものづくり!」

大阪市立科学館のリニューアル休館中、毎月1回、実験と工作のオンライン教室を開催します。
身近な材料を使って、 離れていても一緒に科学を楽しみましょう!
皆さんのお手伝いをするのは大阪市立科学館ボランティアSCIECEN de DOYAです。
★開催日・開催テーマなど、くわしくはこちら

日時

11/19(日) おどる!はねる!磁石であそぼう!
12/17(日) バランス手品にちょうせん!
  1/21(日) ふわふわ!くるくる!静電気!
  2/18(日) 生分解性プラスチックを作ろう!
  3/17(日) クリップで着地チャレンジ!

(A組)13:00-13:40 (B組)14:00-14:40
 A組とB組は同じ内容です。

場所

オンラインで開催します。
来館してご参加いただくことはできません。

対象

どなたでも。特に小学生におすすめです。

定員

各回20名<応募多数の場合抽選>

参加費

無料、ただし、視聴に伴う通信料と実験材料費は参加者のご負担となります。

申込方法

こちらのページからご希望のテーマをお選びいただき、お申込みください。

主催

大阪市立科学館ボランティアSCIENCE de DOYA

ご注意

★材料キットのお届けはありません。
★ご参加いただくためには、インターネット接続されたパソコンやスマートフォン、タブレット等が必要となります。 動画配信となりますので、通信量が大きくなります。Wi-Fi接続等でない場合はご注意ください。

オンライン国際フォーラム「博物館の演劇で言葉の壁を越えていく」

科学館や博物館でサイエンスショーなどを行うパフォーマーたちが世界中から集まって、言葉がわからなくても楽しめるように工夫した実演を次々とお見せします!
大阪市立科学館からはサイエンスショーを実演するボランティア「SCIENCE de DOYA」が出演します。
YouTubeライブ配信でどなたでもご視聴いただけます。先着100名はZOOMでご参加いただくことができます。
★視聴方法、プログラムなど、くわしくはこちら

開催日

2023年11月23日(木・祝)~11月24日(金)

場所

オンラインで開催します。
来館してご参加いただくことはできません。

対象

どなたでも

定員

(1)YouTubeライブ配信はどなたでもご視聴いただけます。
(2)ZOOMでの参加は先着100名。

参加費

無料、ただし、視聴に伴う通信料は参加者のご負担となります。

申込方法

視聴URL、ZOOM参加の申し込み方法はこちらのページをご確認ください。

主催

「博物館の演劇で言語の壁を越えていく」オンライン国際フォーラム運営委員会

(運営委員会は国際博物館演劇連盟・アジア太平洋(IMTAL-AP)、国際博物館演劇連盟・欧州(IMTAL-Europe)、大阪市立科学館ボランティア SCIENCE de DOYAのメンバーによって構成されています)

ご注意

ご参加いただくためには、インターネット接続されたパソコンやスマートフォン、タブレット等が必要となります。 動画配信となりますので、通信量が大きくなります。Wi-Fi接続等でない場合はご注意ください。

 

  • 科学館だより秋号
  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • 館内案内
  • 館内案内(英語)
  • 館内案内(中国語)
  • 館内案内(韓国語)
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年
  • デジタルサイネージ広告募集中