2023年2月

大人のためのサイエンスショー

「大人のためのサイエンスショー」

ある科学者は発見の感動を「まさに自然と対話しているようだ!」と語っていました。本サイエンスショーはアッと驚く様々な現象でこの感動を目指します。
3月は斎藤館長が「なぜ鉄が磁石につくのか?」をテーマに超強力磁石を使って実演します。

日時

2023年2月1日(水)~3月31日(金) の毎週水・金曜日および2/14(火) 16:00~16:30(約30分間)

※2/8(水)、2/15(水)、3/1(水)、3/17(金)はお休みします

場所

大阪市立科学館 展示場3Fサイエンスショーコーナー

対象

大人向け(お子さまもご入場いただけます)

定員

各回先着64名 ※ 状況に応じて、変更することがあります

※満席の場合はご覧いただけません(立ち見での観覧はできません)。

参加費

展示場観覧料が必要です

大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料

申込方法

当日、直接会場へお越しください。(先着順)

備考

※上演スケジュールは変更する場合がありますので、ご了承ください。

 

【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
※その他、こちらもご確認ください

楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」

楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」

日本の冬の代表的な気象現象である雪について、どのようにして降るのかを学び、ペットボトルの中で雪の結晶を作る実験を行います。気象予報士がお話しします。

日時

2023年2月4日(土) 13:30~15:30

場所

大阪市立科学館 工作室

対象

小学3年生~中学3年生と保護者の2名ペア

(3年生以上の小学生と中学生のペアでも可)
※ペアの2人1組で雪の結晶作りを行います。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実験中の講師によるサポートを控えさせていただく場合があります。

定員
9組<応募多数の場合は抽選>
※会場にお入りいただけるのは、参加される方のみ
参加費

800円(1組につき)

申込締切

2023年1月25日(水) 必着

申込方法

往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「雪の結晶を作ろう」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。

主催

一般社団法人 日本気象予報士会関西支部「楽しいお天気講座」、大阪市立科学館

備考

【ご来館にあたってのお願い】

●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

楽しいお天気講座「雪の結晶を作ろう」2月4日

スペシャルナイト「オーロラに包まれて」

 

当館人気のプラネタリウム番組「オーロラ」(2022年12月より投影) に、多くのオーロラ映像を提供いただいたオーロラ写真家の中垣哲也氏をお招きし、オーロラにまつわる科学やリアルな体験をお話しいただきます。2022年2月にリニューアルした全天周映像システムで、中垣氏が極地などで撮影した美しいオーロラの映像を、ぜひお楽しみください!

 

<関連イベント>
オーロラ写真家 中垣哲也さん特別講演会
※特別講演会は、上記リンク先ページから専用フォームでお申込みください。

 

 

 

中垣 哲也
少年時代から身近な自然や星空、多様な音楽で感性を育み、高校生で一眼レフを手にし、我流で写真を覚える。2001年ニュージーランドの満天の星の下で遭遇した赤いオーロラに導かれ、翌2002年から北米極北へ90回以上の取材を重ね、奇跡の地球を実感。診療放射線技師として札幌医大病院に23年勤務、道民医療に貢献するも、2007年春に転身、以後は全国へ『奇跡の地球』を伝えている。映像・音楽を制作し、人々の感性に響く表現を追求し続けている。

日時

2023年2月4日(土)・2月5日(日) 両日とも 19:00〜20:30 (開場 18:30)

場所

大阪市立科学館 プラネタリウム

対象

どなたでも(おもに大人の方向け)

定員

各日 250名

参加費

1,500円(大人・小人同額です)

申込方法
観覧券のWeb販売サイト「Webket」 、または科学館チケットカウンターにて前売券をお求めください。
※チケット発売:2023年1月7日(土) 10:00~ 売り切れ次第販売を終了します。
備考

【ご来館にあたってのお願い】

●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

スペシャルナイト2月4日、2月5日

オーロラ写真家 中垣哲也さん特別講演会

 

オーロラ写真家の中垣 哲也氏をお迎えし、オーロラの魅力や写真撮影の手法などをお話しいただきます。2回の講演それぞれに異なる話題で、オーロラの魅力をたっぷりとご講演いただきます。

 

2/4(土)講演会①「オーロラをあなたの感性で感じてみよう」
オーロラ旅行についての秘話、心得、楽しみ方などを紹介します。

 

2/5(日)講演会②「オーロラをカメラのセンサーで撮影しよう」 
オーロラを撮影するにあたって、機材や撮影方法、その他の心得などをお話しします。

 

<関連イベント>
スペシャルナイト「オーロラに包まれて」 

 

 

 

日時

2023年2月4日(土)・2月5日(日) 両日とも 14:00〜15:30

場所

大阪市立科学館 多目的室

対象

どなたでも(おもに大人の方向け)

定員

各日 50名

参加費

無料

申込方法
以下のフォームからお申込みください。※先着順(定員になり次第、受付を終了します)


2/4(土)講演会①「オーロラをあなたの感性で感じてみよう」※定員に達しました
2/5(日)講演会②「オーロラをカメラのセンサーで撮影しよう」※受付を終了しました。

備考

【ご来館にあたってのお願い】

●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

特別講演会2月4日、2月5日

中之島科学研究所 第136回コロキウム「化学実験動画の配信と展示の制作」

科学の話題を提供するコロキウムを開催します。どなたでも無料、申し込みなしで聴講できますので、どうぞお気軽にお越しください。

 

講師:宮丸 晶(研究員)
演題:「化学実験動画の配信と展示の制作」

 

いろいろな化学実験の動画を作成・配信して、科学館の展示場に関連コーナーを設けるという事業を行いました。コロナ禍における科学館からの情報発信の手法を模索した新たな試みについて、その内容をご紹介します。

日時

2月9日(木) 15:00~16:45

場所

大阪市立科学館 多目的室 (科学館1階)

対象

どなたでも

定員

30名<当日先着順>

参加費

無料

申込方法

申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

中之島科学研究所コロキウム2月9日

バレンタインデー&ホワイトデー企画「2人で遊べば2倍楽しい」

2人で遊べば2倍楽しい

ハートに見える天体の写真を背景にして写真を撮ったり、2人で体験できる展示物で遊んだり・・・
プラネタリウムのペア席もご用意しました。
今年のバレンタインデーやホワイトデーはあなたの大切な人と、科学館での想い出を作りませんか?

♥フォトスポット

「ハートの天体写真展」
ハートの形に見える天体写真を背景にして、写真撮影できるコーナーが登場します。あなたのお気に入りの天体はどれですか?
期間:2023年2月10日(金)~3月14日(火)(予定)
場所:展示場4F

 

※画像をクリック(タップ)いただくと大きな画像がご覧いただけます。

♠展示場

2人で遊べば2倍楽しい~展示場おすすめコースご案内~

2人で遊べば2倍楽しい展示をご紹介します。

 

こちら展示場コースご案内ポスター(PDF)からダウンロードいただけますので、参考にしながら展示場を回ってみてください。館内でもご紹介しています。

 


大人のためのサイエンスショー

開催日:2月14日(火)ほか

時 間:16:00~16:30(約30分間)

場 所:展示場3Fサイエンスショーコーナー

※くわしくはこちら

♦ペア席

2月14日(火)プラネタリウム ペア席【受付終了しました】

バレンタインデー当日、15時と16時のプラネタリウムに、おふたりで並んで座っていただける予約席をご用意しました。

 

   

※当選者の方は、当日先着順でこちらのお席の中からお選びいただけます。

※画像をクリック(タップ)いただくと大きな画像がご覧いただけます。

 

観覧券のWeb販売から事前にチケットをご購入の上、
専用申込フォームからお申込みください。

 

対象のプラネタリウム:2023年2月14日(火)15:00「オーロラ」

           2023年2月14日(火)16:00「火星を歩く」

販売期間:2023年2月9日(木)10:00~2月14日(火)9:00

定員:各回先着4組 ※受付を終了しました。

 

【注意事項】

●当選された方に、後日、お申込み時のアドレスへ当選証の画像をお送りします。お申込みに当たっては、ドメイン@sci-museum.jp が受信できるように設定をお願いします。
●ペア席の当選証は他人への譲渡及び複製はできません。当日は購入したWeb観覧券のQRコードと当選証を合わせてご提示をお願いします。
対象

どなたでも

参加費

無料(但し、展示場観覧料、プラネタリウム観覧料がそれぞれ必要です。)
展示場:大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料
プラネタリウム:大人600円、高校・大学生450円、3歳以上中学生以下300円

備考
【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。
入り口は「正面入り口」のみです。

 バス専用駐車場や自動販売機のある側のスロープの入り口は閉鎖しております。
 車いすご利用の方も、正面入り口へお越しください。
●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

天体観望会「一番星を見つけよう」

一番星を見つけよう

※申込受付は終了しました

夕方の西の空で、金星が明るく見えるようになりました。バレンタインデーに科学館の屋上で、一番星の金星を探してみましょう。

日時

2023年2月14日(火) 16:50~18:00(予定)

場所

大阪市立科学館 屋上 他

対象

どなたでも

定員
24名<応募多数の場合抽選>
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては定員を縮小または中止する場合があります。
参加費

無料

申込締切

2023年2月9日(木) 必着

※専用申込Webフォームの締め切りは17:00まで

申込方法

1)往復ハガキに、必要事項を記入して、大阪市立科学館「天体観望会『一番星を見つけよう』」係へ
※申し込みの往復ハガキは1イベントにつき1通のみ有効です。

2)科学館ホームページの専用申込webフォームから申込。

備考
●雨天・曇天時は中止いたしますので、ご了承ください。
●天体望遠鏡を使用した観察は予定していません。肉眼での観察です。

 

【ご来館にあたってのお願い】
●状況に応じて内容変更や開催見合わせの可能性があります。
●当日の体温が37.5℃以上の方は入館できませんので、ご了承ください。

必ずマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでないお客様の入館はご遠慮いただいております。
●入館時に体温測定を行います。時間に余裕をもってお越しください。

●こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。

■感染防止策チェックリスト

天体観望会「一番星を見つけよう」2月14日

おうちで科学とものづくり!オンライン教室10「ふわふわ!くるくる!静電気!」

5月から毎月1回、ものづくりのオンライン教室を開催します。みなさんのものづくりをお手伝いするのは科学デモンストレーター(ボランティア)です。離れていても一緒に科学とものづくりを楽しみましょう!

材料セットは科学館からおうちにお届けします。前半(40分間)は基本の実験や工作を一緒に楽しみましょう。休憩をはさんで、後半(40分間)は、みんなで作品を見せ合いっこしながら、もっと工夫を楽しみ、じぶんだけのものづくりに挑戦しましょう!

いろんな材料の使い方も設計図も自分で決める、ティンカリングを取り入れたものづくり教室です。

2月は「ふわふわ!くるくる!静電気!」
ぱちっ!と痛い静電気。静電気を使って、手品のような実験をしたり、魚つりゲームをしたり、くるくる回るメリーゴーランドの工作をしましょう。工夫して勢いよく回してみましょう!
(2023年1月のものづくり教室と同じ内容です。)

日時

2023年2月26日(日)
(A組)13:00-14:30(途中休憩あり)
(B組)15:00-16:30(途中休憩あり)

場所

オンラインで開催します。
来館してご参加いただくことはできません。

対象

小学1年生以上(小学校高学年~大人におすすめです)
お子様は必ず大人が見守ってください。

定員

各組20名<応募多数の場合抽選>

参加費

無料(視聴に伴う通信料等は参加者のご負担となります)

用意するもの

材料キットは科学館からおうちにお届けします。
筆記用具、はさみ、セロハンテープ、のりはご準備ください。

申込受付

2022年12月3日(土)~2023年2月4日(土)17:00
申し込み多数の場合は抽選です。締め切り後、なるべく早く参加の可否をお知らせします。

申込方法

こちらから申し込みフォームを送信してください。

(お問い合わせはこちら

主催

大阪市立科学館

企画・講師

大阪市立科学館科学デモンストレーター(ボランティア)

ご注意

ご参加いただくためには、インターネット接続されたパソコンやスマートフォン、タブレット等が必要となります。 動画配信となりますので、通信量が大きくなります。Wi-Fi接続等でない場合はご注意ください。

この教室は2022年度全国科学博物館活動等助成事業の助成を受けて行われます。

  • 科学館だより秋号
  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年