スタッフだより

第99回 プラネタリウム「星の誕生」

2016年4月5日

今回のプラネタリウムプログラム「星の誕生」は、西野学芸員と嘉数学芸員の二人が担当したとの事で、お二人にお話を伺いました。

どんな内容ですか?

嘉数:夜空を見上げるとたくさんの星たちが輝いています。星はいつでも同じように輝いていますし、星をつないだ星座の形も変わらないように見えますね。でも、数千万年、数億年という長い時間スケールの中で、星は一生を送っていることがわかってきました。その中で、星が誕生するしくみも長らく謎のままでした。でも、ここ数十年のあいだ、天文学の発達によって謎が解けてきたんです。そこで、プラネタリウムで謎解きをしていきます。

「星の誕生」というタイトルですが、星も生まれるんですか?

西野:はい。星にも一生があって、私たちと同じように生まれて、やがて死をむかえます。ただ、星の一生はとても長いので、私たち人間や動物のように、一つの星が生まれて、成長していく様子を見届けることはできません。でも、夜空に輝くいろいろな星を詳しく見ていくと、星が何からできているのか、どのように進化するのか、ということがわかってきます。そうした星たちのようすをつむぎ合わせて、星の誕生のしくみがようやくわかってきたのです。

星の生まれる様子って、見えるのですか?

西野:実は、まさに星が生まれようとする様子は、私たちの目には見えません。というのも、生まれる前の星は、私たちの目に見える光、つまり可視光を出していないからです。でも、そのかわりに私たちの目には見えない光、電波や赤外線を出していることがわかりました。そこで近年、電波や赤外線をとらえる望遠鏡が登場し、星の誕生の様子がようやく明らかになってきたのです。

可視光でとらえた、おうし座分子雲。           電波望遠鏡でとらえた、おうし座分子雲。
可視光では、黒くて何もないように見える。        分子雲のガスが出している電波をとらえている。
                            白い十字のマークのところに、星のたまごが
発見されている。
写真提供:加藤 久良                   Ⓒ大西利和、徳田一起(大阪府立大学)

どんな星の様子を紹介しているのですか?

西野:はい。この番組では、2種類の星の誕生物語をご紹介しています。     
1つは、私たちの太陽と同じように自ら輝く恒星たちが誕生する様子です。夜空に輝く星座を形作る星は、すべて恒星とよばれ、太陽と同じように自ら輝いています。こうした星がどのように生まれるのか、その詳しい様子をご紹介しています。     
もう1つは、地球と同じような恒星のまわりを回る惑星たちが誕生する様子です。実は宇宙には、私たちの太陽系と同じように、恒星のまわりを回る惑星たちが次々と発見されています。そうした惑星がどのように生まれるのか、その詳しい様子をご紹介しています。

プログラムの見どころは?

嘉数:最新のALMA望遠鏡を紹介した画像は、実際に現地で撮影したものです。長野県野辺山の電波望遠鏡の姿もあわせて、迫力満点。現地に行って、天文学の話を聞いた気分になりますよ。
西野:今回、恒星や惑星の誕生を解明するために欠かせない、電波望遠鏡での観測成果をたくさんご紹介しています。これらの写真や解析データの提供にあたっては、大阪府立大学の先生をはじめ、多くの研究者の方に協力をいただきました。そうした最先端の研究成果についても、じっくりご覧いただきたいですね。

南米チリのアタカマ砂漠に建設された「アルマ望遠鏡」
Ⓒコニカミノルタプラネタリウム株式会社

最後にひとこと


嘉数次人学芸員


西野藍子学芸員

嘉数:今回は、星がどうやって生まれるのかという、天文学でもホットな話題を紹介しています。研究が進んできた様子や方法などのお話も交えていますので、初めて話を聞く方だけでなく、科学に強い興味を持っている方にもぜひ見ていただければ嬉しいです。
西野:星の誕生のしくみを解明することは、今まさに最先端の天文学の研究とも言えます。日本も参画しているアルマ望遠鏡での観測は、今日も続けられています。今後、あっと驚くような観測成果が出てくるかもしれません。ぜひ、そんなニュースも期待しながら、プラネタリウム「星の誕生」をご覧いただければと思います。
嘉数次人ホームページ 「なにわの科学史のページ」
西野藍子ホームページ 「天文のすすメ-宇宙(そら)を見上げよう-」


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年