スタッフだより

第51回 「世界化学年2011」を振り返る

2012年1月11日

2011年は「世界化学年」という記念すべき年でした。そして、1年間を通してさまざまな世界化学年関連イベントを行ないました。今回のスタッフだよりは、この「世界化学年2011」を振り返ると題し、化学担当の岳川学芸員に話を聞きました。

 

思い出深い「世界化学年」


キャプションが入ります

新しい年が始まり、世界化学年が幕を閉じました。みなさんの世界化学年は、いかがでしたか? 私は、さまざまなイベントを通して多くの方と関わる事ができたことが、一番の宝物になったと思っています。そして、化学ビギナーの方、化学に詳しい方、ともに化学を楽しめたことで、私自身、ますます化学が好きになりました。
世界化学年は、マリー・キュリー(キュリー夫人)がノーベル化学賞を受賞してから100年目に当たることを記念して、国連で決定された世界共通のイベントでした。世界化学年のスローガンは、“Chemistry – our life, our future”。私は、「私たちの暮らしと未来につながる化学」という日本語にして、1年間、大阪市立科学館でいろいろなスタイルのイベントの企画をしてきました。
大阪市立科学館で開催した世界化学年関連イベントを、表にしてみました。どれも多くのご応募、ご参加をいただき、また開催にはさまざまな方のご協力をいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。

イベント イベント期間
1 わくわくサイエンス広場「触媒ってなあに? 1月29日(土)
2 企画展「周期表グッズあれこれ」 ~4月25日(日)
3 企画展「大阪化学の過去・いま・未来」 4月29日(金・祝)~2012年1月31日(火)
4 企画展「大阪化学の過去・いま・未来」関連イベント

オリジナルペットボトルをつくろう!

5月3日(火・祝)
5 企画展「大阪化学の過去・いま・未来」関連イベント

色のかわるマグカップをつくろう!

8月6日(土)
6 企画展「大阪化学の過去・いま・未来」関連イベント

お酢の化学を研究しよう!

10月9日(日)
7 企画展「大阪化学の過去・いま・未来」関連イベント

くすりとからだのことを知ろう

11月20日(日)
8 花火の化学展 6月18日(土)~8月31日(水)
9 花火の化学展 スペシャルレクチャー&花火実演 7月16日(土)、8月7日(日)
10 青少年のための科学の祭典2011 大阪大会サイエンス・フェスタ「科学館特別化学ブース<ミニ実験教室/実験教室>」 8月20日(土)、21日(日)
11
世界化学年2011クロージングイベント

宇宙化学講演会

12月17日(土)
12 サイエンスショー「きれいなひかり、イロイロ」 6月3日(金)~8月31日(水)
13 サイエンスショー「プラスチックでおもしろ実験!」 9月1日(木)~11月27日(日)
14 夏休み自由研究教室「ビタミンCをさがしてみよう」 8月5日(金)
15 夏休み自由研究教室「浅漬けを作ろう」 7月29日(金)
16 夏休み自由研究教室「キンキラキンの金メッキ」 8月25日(木)
17 常設展示場3階「身近に化学」フロア 常時
18 化学を読もう 常時
19 「身近に化学」フロア ギャラリートーク 不定期
20 サイエンスガイド化学チーム 不定期
21 エキストラ実験ショー 不定期

※太字のイベントは、国際イベントとして登録されました。

企画展「大阪化学の過去・いま・未来」

企画展「大阪化学の過去・いま・未来」⇒大阪生まれの化学企業に協力していただき「大阪は化学のまち」ということを発信しました。なお第3期は、1月31日(火)まで無料スペースで開催していますので、ぜひお越しください。

開催したイベントの一部を紹介します

ひとつづつの思い出を語りたいところですが、私が企画や担当したイベントの中から3つ、そのようすをご紹介します。


(花火の化学展 スペシャルレクチャー&花火実演)

花火の化学展 スペシャルレクチャー&花火実演⇒大阪の花火師、古賀章広さんとのコラボイベント。みなさんと「花火がよく燃える理由と色や光のひみつの化学」を楽しみました。これまでとは一味違う花火の楽しみ方をされる方が増えたのではないでしょうか。たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。


(夏休み自由研究教室 「ビタミンCをさがしてみよう」)

夏休み自由研究教室「ビタミンCをさがしてみよう」⇒家庭にある身近なものを使って化学実験。よく聞くビタミンCってどんな物質?どんな食べものに多く含まれてる?ということを体験しながら学んでもらいました。子どもたちのあれこれ試したいという意欲とキラキラした目が印象的でした。


(世界化学年クロージングイベント 「宇宙化学講演会」)

世界化学年クロージングイベント「宇宙化学講演会」⇒かけ離れた分野のような印象もある化学と天文学。ですが、化学によって最新の宇宙の姿がわかってきています。化学の進化はさまざまな科学の進化と結びついている、ということを感じていただけたのではないでしょうか。こちらも、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

最後にひとこと


岳川学芸員

忙しくしているうちにあっという間に世界化学年は終わってしまいましたが、科学館では今後も、大人の方にも子どもにも、化学を楽しんでいただける機会を提供していきたいと思っています。 化学は、これからどんな楽しいこと、新しい世界を、私たちに教えてくれるのでしょうか?世界化学年が終わっても、みなさんといっしょに化学の世界を楽しんでいきたいです。


  • 大阪市立科学館公式ネットショップ
  • 月刊うちゅう
  • ポケット学芸員
  • 学芸員の展示場ガイド
  • 大阪市立科学館ご寄附のお願い
  • Osaka Museums 大阪市の美術館・博物館情報
  • 地方独立行政法人 大阪市博物館機構
  • クリエイティブアイランド中之島
  • プラネタリウム100周年